※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
その
子育て・グッズ

2歳の息子が防寒対策を拒否し、寝る間に部屋が冷える。石油ストーブで対処するが、起きて服を脱ぎ暴れる。エアコンも効かず、困っています。

子供の防寒対策について。

うちの息子は2歳ぴったりで、
服拒否の時期です💦

壮絶なバトルの末に風呂上がりに
オムツと半袖肌着を何とか着させて、
お互いに疲れ切ってぐったりしています笑🌀

最近本当に冷え込むので、
エアコンの効きも悪く、夜中〜朝方にかけては
ほとんど機能していません😱

唯一、石油ストーブだと部屋が温もりますが、
3時間タイマーで勝手に切れます。
目が覚めるたびに付け直すのですが、それでも
夜中に部屋がキンキンに冷えている時間があります💦

寝入るまでは室温をあげて対処して、
息子が寝入ってからパジャマを着せて、
スリーパーを着せて、
足の先までキンキンに冷えている時は
靴下も履かせるのですが、

何か着せると数分後に起きて、
寝ぼけたままスリーパーと靴下を脱ごうと大暴れ💦
パニックになったように暴れます🌀

寝かせる為に一度脱がせて毛布をかけますが、
それもバタ足で蹴っ飛ばし、無意味です😱

暑いのかな?と思って背中や足先を触りますが、
やはりキンキンに冷えています💦

夜中〜朝方、エアコンは効かないし、
スリーパー靴下拒否で寝てくれない。
でも暑いわけではない。
毛布も蹴っ飛ばす。

↑やはり私が3時間おきにタイマーをかけて起きて
石油ストーブを付け続けるしかないのでしょうか😭




コメント

はじめてのママリ🔰

家の子はスリーパーを着せるとすぐに脱いでしまった時期はスリーパーを前後逆に着せて背中にボタンやチャックがくるように着せたら脱げないことが分かると諦めていました😌なので寝る時間ではないときにまずは着せてみてこれは着たら脱げない物と子どもに分らせてみても良いと思います。寝る時になって初めて着せて脱げないとパニックになるといけないので…

  • その

    その

    コメントありがとうございます!間違えて下にコメントしてしまいました💦

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前後逆だと首の部分がつまって苦しいのかなと思っていましたが、そんなことも無く(上に上がって顔が隠れることも無かった)息子は大丈夫でした🙆‍♀️試すだけ試しても良いと思います。

    • 12月5日
かずずん

子供は足や手のひらで体温調節するので寒くても靴下は室内で履かせません。
お腹と背中さえ暖かければだいじょうぶだと思います。

  • その

    その

    背中もキンキンなので履かせています☺️

    • 12月5日
  • その

    その

    やはり私がこまめに起きてストーブを付けるしかなさそうですね💦

    • 12月5日
その

そんな方法もあるんですね!✨目から鱗です!

長袖に移行する時にも苦労して、しばらくは長袖を干しているだけで泣き叫んで「長袖は隠して!」と怒るくらい服への拒否反応がひどいので、
今もスリーパーは見るだけでも無理で💦

もう少しお兄さんになるまでは、私がこまめに起きてストーブ付けるしかなさそうですね😭

K

敷きパッドは冬用ですか?
温泉毛布が暖かいみたいで検討してます🤔
私の子供の頃真冬は下着の状態で窓開けて掛け布団かけずに寝てたみたいなのでそこまで心配では無いですが背中まで冷たいとなると心配ですね😢