![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の子ども達への態度が違うことで悩んでいます。上のお兄ちゃんが可…
旦那の子ども達への態度が違うことで悩んでいます。
上のお兄ちゃんが可愛くて仕方ないパパで、上の子をとても可愛がっています。
しかし娘がパパ、パパと言っても上の子と何かしていたり遊んでいると放置されています。
そのせいか娘もあまりパパになついていなく、何をするのもママがいい、パパあっち行って!いや!など言います。
今日も旦那がお風呂に入れてあげてましたが、パパに洗ってほしくない。ママがいいよ〜と泣き始めて、旦那も仕事で疲れていたのか、こいつまじウザい。勝手にしろ。など娘に暴言を吐き睨み付けていたので喧嘩になりました。
心配なのは私がもう少しで出産で入院となりその間の子ども達のことです。
今まで旦那が1日子ども達のお世話をしたこともありません。
入院期間中、旦那を信じて子ども達を託すべきか、私の親族に1週間ほどお願いすべきか悩んでいます。。
アドバイス等あればよろしくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![久しぶりのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
久しぶりのママリ
こいつウザイとか言うなら、最悪ご飯とか娘にはあげなさそうなので、心配なんで親族に頼みます
はじめてのママリ🔰
やはりその方が安心ですよね(._.)ご意見ありがとうございます!