※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

新築での生活が辛く、精神的に追い詰められています。家族との関係や将来に不安を感じ、実家に帰省した際にパニック症状が出て病院に搬送されました。家を売るか賃貸に戻るかで悩んでおり、支えてくれる家族もいるが自分を責めています。

新築で家を建ててまだ半年です。敷地内同居、知らない土地、初めての子育て、旦那は終日居なく夜勤もあり、ほぼワンオペでした。色んなことが積み重なりただ家を建てたので逃げられるわけもなくゴールは見えず死にたいと思うようになり、一旦実家に帰省しました。私は一度こうと決めると意見を変えれないくらいになるので、実家に帰省してしまうとやっぱり地元が安心できる場所だし甘えてしまうし帰りたくなくなるのも怖くて帰りたくないと言っていましたがそれどころではないから帰りなさいと言われ、実家に帰った途端今まで気を張っていたことが崩れてしまい、過呼吸、意識喪失、息ができない、意識を取り戻すと嗚咽が出る位涙が出て吐きそうになってを繰り返してしまい、緊急搬送で総合病院に二度搬送され安定剤を打たれ、薬も処方されました。少し家から出ただけでも疲れて座るところを探したり、スーパーでも過呼吸になり何も手を付けられなくなりました。すぐに薬、薬に、となってしまい薬無しでは不安になってしまいます。義両親に隣に住んでほしいと言われ、初孫だし希望を叶えたいと自分のことを後回しにして妊娠中に建てましたがいざ住んでみると毎日が不安で辛くて新築とか贅沢ですがそんなのどうでも良くて前の賃貸に戻りたいと思ってしまい、今回実家でこうなってしまったことで本当に先が見えなくなってしまいました。義両親にはもし家を建てる前に地元に住みたいと言われても隣に住んでほしいと言っていたし、でも辛いなら地元に帰って賃貸を借りて住んでくれていいよと言われ、その代わりに家は売らないでくれと言われました。私は今更地元に住んでもいいと家を建てた後に言い出すのもずるいと思ってしまいますし、こうなると思わなかったですがこちらも歩み寄って希望を叶えた結果どうしても気持ちがついていかずここまで追い込まれて薬に頼る毎日なのに、私の精神崩壊が心配…と言ってこられても全部嘘に聞こえますし、主人がやっと努力の結果配属された部署にも貴方がそこを出たらいいんじゃない?と息子のしたいこともさせてあげようとしない(私はやっとそこの部署に配属されたのでギリギリまでずっと応援したかったですし、私のせいで出ないといけなくなるのは本当に辛いから今もちゃんと治すからそこの部署で頑張ってほしい、それは約束してと伝えてます)、孫にも今後お金の工面で出来ることが少なくなる。そんなことよりも大事なことがあるんだと今回の件を通しそのことがよくわかり、何でこんな人の為にこんな決断をしてしまったんだと心から信用出来なくなり本当に嫌いになってしまいました。今後何かあっても孫のことで頼るのも信用できないですし、そのローンがあれば実家を建て替えてこっちで暮せばよかったとさえ思ってしまいます。以前までは辛くても喜んでもらう為だからと我慢できていましたが、全員が崩壊寸前の今も家を売ることに反対で私が悪いのは分かっていますが裏切られたような気持ちになってしまいます。ローンをはらい続けながら賃貸で暮らすなんて私のメンタルのせいで子供にも主人に申し訳ないと思い、いずれかは戻る予定ですが主人は家と土地を売るように説得する、両親は無理に帰らなくてもいいと言ってくれています。このまま甘えるのは逃げですよね?睡眠薬で寝ている時だけその事を忘れられますがずっとこれからについてばかり考えてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

義両親に何かされたのですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    義両親は良い方なんだと思います。ただ知らない土地で一番気を使う人が隣に住んでいて家でも気が休まらず主人は終日いなくて一人で子育てでこれが一生続くのかと思うと先が見えなくて死にたいと思う日々が続き精神崩壊しました。

    • 12月4日
deleted user

逃げじゃないですよ。
しっかりしてください!
それが逃げならば、病気で仕事を退職する人も逃げです。

旦那さんもご家族も、マイホームだのローンだの、どうでもいいんですよ。それくらいあなたが大切なんです。
元気で笑っていてほしいんですよ。

敷地内同居なんて、新築マイホームでもいらないです…
全然贅沢な気持ちじゃないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    精神崩壊してしまい、意識喪失してしまって息ができなくなったとき滅多に泣かない父と母がずっと手を握りしめて私の名前を呼んで泣き続けていたみたいです。好きなようにしていい、我慢しなくていい、皆私のことが大好きだよ、もう帰らなくていいと何度もハグをしてくれました。逃げてしまうと一生罪悪感を持ちながら生きていかないといけなくなり、ローンがある以上私のせいで不自由な生活にさせるわけにはいかないのに、もう義両親を説得する気力もそっちに戻る気力もなく、ただこっちに暮らすと子供にも新築を建ててくれた主人に申し訳なく、消えてしまいたいと思う毎日で、こんなに素敵な人と結婚出来て可愛い子供が産まれてなにも取り柄がない私に順風満帆な生活は贅沢すぎたのだと実感しました。

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ローンがなんですか。
    悪いのは自分じゃないですよ。悪いことしましたか?

    悪いのは鬱になるほどの環境じゃないでしょうか。
    罪悪感を持ちながら…って、何もその家に火を放てと言ってるんじゃないんですよ。
    義両親の説得させるの申し訳ないなんて、元は旦那さんの親なんですからそれが最善策です。

    取り柄がない人間だと言うのは、自分を愛してくれているご家族にも失礼ですよ。

    義両親と結婚したわけでも、従わなければいけないわけでもないです。

    • 12月4日
deleted user

今は家をどうするかよりも、ご自身の病気を安定させる事が先決だと思います。

敷地内同居で建てた自宅の売却か、またそちらへ戻って暮らすか…とても難しい問題ですのでちゃんとこの問題に向き合うだけの気力体力が必要です。

ただ、ご自身の中ではもう義実家の隣の自宅へ戻る意思はないのではないのでは?と感じました。それを実行するためにもやはり心の体力がなくてはなりません。

繰り返しになりますが、まずはご病気を治療しましょう。文面を読む限り、カウンセリングも有効のような気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    早く治して早く家に戻らないと時間が経って戻れなくなってしまうのが怖くて、ただ売却を説得するだけの気力、戻る気力もなく、考えると過呼吸から意識喪失してしまい、ただ決死の思いで家を新築してくれた主人にも本当に申し訳なくて、きっと私が喜ぶはずだど思い思い切って新築を建ててくれたのに僅か半年でこうなってしまい、私が居なくなればすべてが丸く収まるのに…何の取り柄もない私が結婚して子供を生んで贅沢すぎたのだと実感しました。義両親にも喜んでほしいから隣に住むことを頑張れてたのに、今回もすぐに逃げるつもりはなく、今もギリギリでしたが薬を飲んで治療してそれでも治らなかったら一度は希望を叶えたから家族のために折れてほしい、そうならないように努力はするけど、頭の片隅に入れてほしいと思い話をしましたが、それは有り得ないとの事で、こちらとしては希望を叶えた結果こうなってしまった、家族がバラバラにならないように(主人がやっと目指してた部署に行けた、今後子供のためにお金は必要、私は何度も緊急搬送され意識喪失の状態)なのに、わかってくれないことに凄く不信感とこの人達はいざ自分の子供や孫がこうなっても見て見ぬふりをするんだと人間性を見てしまった気になり、でも主人にとっては自分の実の両親なので悪く言うのも申し訳なく、凄く苦しい気持ちになってしまい、ぐちゃぐちゃになってしまいました。

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今、病院には通っていますか?ご自分でもおっしゃっていますが、義両親への不満、新築への不安、家族との将来への不安など様々な感情が湧き起こってくる状態のように思います。前へ進むためにはこれらの感情を整理していくことが必要ですが、そのためにはまず治療が必要ですね。

    • 12月5日
deleted user

わたしははじめてのママリさんの病気を治すためにも根本的な解決が必要だと思います。

このまま甘えるのは逃げではないですよ。
義両親がズルいですね。そんなに家を売ってほしくないなら義両親が買い取りなよって思います。

一度は義両親の願いを叶えるために近くに家を建てて頑張ったこと、みんなちゃんと分かっていますよ。それで心が崩壊してしまうならこれ以上頑張らない方がいいです。ご主人も息子さんもはじめてのママリさんのご両親もそんなこと望んでいないと思います。

そして今回のことははじめてのママリさんの心の叫びだと思います。心からのSOSに応えてあげてはどうでしょうか。

もう敷地内同居の家は手放して、はじめてのママリさんがイキイキと生活できるところに引っ越していいと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    いつ治るのか、子供は実家の方、敷地内同居の方どちらの保育園に行かせるべきか、本当に今ぐちゃぐちゃで…ただ時間が経てば経つ程向こうに戻るのが怖くなってしまうので早く何とかしないとと焦ってしまいます。意識がなくなったとき、息の仕方も返事の仕方も目の開け方もわからなくなり、視界が真っ白になり、この人と結婚できてこの子が生まれてきて幸せだったと思ったことだけは覚えています。遠くの方で父と母の声がするような気がするのですがそれもよくわからなくて、ただ意識が戻った時滅多に泣かない母が私の手を握って泣いていました、父は私に抱きついてくれました。そのときに生きないといけないと思ったのに、先のことを考えると話が大きすぎて私が居なかったら話が丸く収まるんじゃないかと思う日々で、ちょっと散歩に出かけると息がしづらくなり座らないといけなかったり、薬を飲んでないと不安だったり、ただ今この生活は現実逃避をしているだけで今後のことについて向き合わないといけなくて、義両親は私がこんな精神状態になってから地元に戻っていいよ、家は売らないでね!と きっと自分たちのせいで消えてしまうのは責任はとれないけど、家は置いといて欲しいということなんだとおもいます。私が親なら自分の子供夫婦や孫のことが凄く大切なので、自分の思い入れがある土地でも今後のことを考えると夢を叶えようとした結果がこれなんだからと諦めますし、自由になっていいよと思うと思います。私の父母も同じことを言っていました。
    なので余計に価値観が合わず、この人たちの為に我慢しないと次は自分の大事な主人や子供に可哀想な思いをさせてしまうと思い、自分のメンタルだけで逃げてはいけないんだとも思っています。本当にありがとうございます。

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逃げではないですよ。

    家を建てたからといってそこにすみ続けないといけないわけでもないです。わたしも家を購入してから2回引越ししています。

    義両親は自分たちのことしか考えていないですね。そんな人たちの気持ちなんてこちらが考えてあげなくてもいいです。


    今はゆっくりと休んで自分を労ってあげてください。

    • 12月4日
deleted user

戻らなくていいですし、戻らない方がいいです。逃げていいじゃないですか。
死ぬよりはマシです。こどもを残して死ぬのは一番悲しいです。

主さんの体調が落ち着くまでご両親に助けてもらいましょう。

義実家とのやりとりはストレスになると思うので、旦那さんかご両親に任せましょう。
旦那さんのことは旦那さんに任せればいいんです。家のことも、今すぐ答えを出す必要はありません。しばらく放っておきましょう。

当面は嫌なこと、難しいことは考えず、のんびり心を休ませてください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます😣
    賃貸ならまだ引っ越せる、仕事なら新しい仕事を探すなど方法があるのにこの事に関しては本当に逃げてしまうと子供や主人に負担をかけてしまうことになり、余計に自分を責めることになるのに、過呼吸、意識喪失になってから薬、薬、と薬なしでは不安になり、でも時間が経てば経つほど帰ることが怖くなり、新築を建ててくれた主人にも一生懸命働きながら支払うローンなのに本当に申し訳ない気持ちです。義両親とも価値観が合わず、でもローンを組んで建てた以上ここには住み続けないといけなくて、先が見えなくて、屋上から飛び降りようか、薬を多量服用しようか、色々と試みましたがこの子の成長が見たいと思い生きることに甘えてしまいました。でも、朝起きても根本的なことは解決されず、義両親には不信感しか持てなくなり、(私が一番悪いのはわかってます)ゆっくり過ごしてしまうとこれは現実じゃなくて現実逃避なんだと思い辛くなりそれが頭の中でぐるぐるぐるぐるしています。ハーマイオニー様がおっしゃってくださったように今は少しゆっくりして主人に任せようと思います、ありがとうございます

    • 12月4日
ゆい

完全に適応障害になってますよね。
私もほぼ同じ感じですが、義家族には隠し通しています。

いや、勘付いてる可能性もありますが。

とにかく現実が目の前過ぎて環境が辛過ぎるし、冷静になれないし体調は崩すし…
何から手を付けていいかわからないと思います。

提案ですが、通われた病院は精神科ですか?病床のある病院だったら、一旦入院して気持ちを落ち着けるというのも手です。
問題から遠ざかる事で身体を休めつつ、冷静に対処していく順番、方法を探してはどうでしょうか?