
旦那の友人のお父さんが亡くなり、旦那がお通夜に行くことになりました。妻が5千円を包んで渡したら、旦那から1万円を包むよう言われて困惑しています。相場やお金の使い方についての疑問があります。
旦那の友人のお父さんが亡くなってしまい、今日夕方旦那だけお通夜にいきます。
御香典の用意をどーせ自分でしないだろうと思い、袋を買い名前を書き、金額5千円を包み今日の朝渡しました。
その友人とは年に1、2回会うか会わないかの仲です。
わたしとの共通の友人ではありますが、お父さんとは面識がないとゆうのと、いま妊娠中のため、わたしはいきません。
そして、旦那に
いくら入れた?と聞かれ金額を言うと、
いやいや、お世話になったから1万でしょ!
と。
えっ?とびっくりしてしまいました
お祝い事じゃないし、友人のお父さんとゆうこともあり5千円が相場だと思い包んだのですが、、、
まさかの展開でした。
ちっちゃいころ少しはお世話になったんだから、1万は入れたいんだけど、と
なんか、わたしがケチみたいな言い方で
嫌ならいいけど?ダメならいいけど?でも俺は1万包んでもいいと思うけど?
と言われたので
なんだか朝からモヤモヤです、、、
別にお金がもったいないとかそーゆーのじゃなく、一般常識的にと思い用意した金額だったのですが、、、
間違っているのでしょうか。
旦那がその友人のお父さんに相当お世話になったのが目に見えてわかれば話しは別ですが、、
- commam(8歳, 9歳)
コメント

m
友人のお父さんならわたしなら
3000円ですかね〜〜😂

退会ユーザー
5000円でも多いと思いますので
十分ですよʕ•ᴥ•ʔ!
主さんは悪くないです★
-
commam
そーですよね、、だから1万と聞いてちょっとびっくりしちゃって、、 ありがとうございます( ; ; )
- 7月31日

ことのぞ丸
間違ってないですよ!
ご友人のお父様にかなりお世話になっているのは
こっちからわかんないですし!!
ですが私は旦那に金額を聞いてから
袋を用意してます(>_<)
-
commam
お世話になったったゆうのも小学生のときみたいです、、
結婚してから 共通の友人が多いためご祝儀、御香典などはすべてわたしが用意していましたので、、聞くべきでしたね- 7月31日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
私なら5000えんですᐠ( ᐢᐢ )ᐟ♪
-
commam
一緒でよかったです(^o^)
- 7月31日

yuki
私もcommamさんと同じで大体5千円くらいで良いんじゃないのかな。
と思いますが、旦那様が「御世話になった」という恩の気持ちがあるならば最後のお別れの場ですし割りきって1万円包んであげた方がスッキリするんじゃないでしょうか
(・・;)
旦那様も「嫌ならいいけど?」って言い方ちょっとモヤっときますね…。
-
commam
言い方がムカついちゃって泣わたしがケチみたいな言い方されてモヤモヤしたんです。。
包んである5千円のほかに1万円机の上に置いて仕事なので出ちゃいました。どっちを持っていくかはわかりませんが、、- 7月31日

☆マミチャマ☆
私も、五千円妥当だと思います!!
-
commam
同意見ありがとうございます( ; ; )
- 7月31日

みく
5千円で十分だと思います(>_<)
-
commam
ですよね( ; ; )!
- 7月31日

3児ママ
香典って大体相場5000円だと思ってました。親戚とかみたいに近しくなければそれくらいが妥当だと思います!
-
commam
自分の祖父が亡くなったときに1万包んだので、それと同じ?とも思ってしまって、、、
旦那は一般常識がないのだと思います。- 7月31日

おいも
親族なら万単位になると思いますがお祝い事ではないので5000円で十分です。
入れすぎも失礼にあたりますよね😔
-
commam
ご祝儀じゃないんだよ?と言ったのがわたしの一言目ですw
でも聞き入れてくれませんでした。- 7月31日

ぱん
5000円で十分です!
私なら3000円入れますねー!
多いと嬉しいみたいですよね(・д・)
お世話になったのならお線香あげに行く時にお仏前等でいいと思います!
-
commam
わたしも友人のお母さんが亡くなったときは3000円でした。けどほとんど面識がなかったからで、今回は旦那は少しお世話になってるだろうと思い、5千円入れたんですが、、まさか1万と言われるとは予想外でした、、
- 7月31日

もなか
なら自分でやれば?ですねー。やってもらってまずはありがとうでしょう。
相場は5千円だと思います。でも旦那さんが1万円包みたかったのならそれは旦那さんの気持ちですからわかりますが1万にしてって言ったわけでもないし旦那さんとその方の親しさなんて周りがわかるわけないので勝手な旦那さんだなーと思いました。次は聞いてから包んだほうがモヤモヤしなくて済みそうですね。

メロンパンママ
親しさ具合を知らなかったから仕方ないですよ、旦那さんが自分で用意するか、奥さんにひと言言うべきです。
事情を聞けば、1万包みます。
-
commam
自分で用意しないズボラ人間なのでわたしが用意しちゃってました。。次回からは自分でやらせます!
- 7月31日

しーくんママ
あまり大きい金額だと、旦那さんのお父様がもし…の時に、相手も1万包まなくてはいけなくなりますので、5千円で充分かと思います(^^)
祖母は、祖父の時に親戚から3万とお花を頂いてたので、お金もなく私が用立てました💦
-
commam
そーなんですよね!それも言ったのですが、
それは関係なくない?と言われました。いや関係あんだろって思ったけど、一回決めたことは!ってゆー頑固者なので、、厄介です( ; ; )- 7月31日

退会ユーザー
私も5000円にします☻︎これが一般的だよ調べてみて?と言ってみます、(⋆ʾ ˙̫̮ ʿ⋆)笑
-
commam
一般常識だよー?とは言ってのですが( ; ; )聞き入れてくれなかったです。
- 7月31日

commam
当日コンビニで袋買って車の中で名前書いて、その場でお金入れてってゆーいい加減な一面を見てから、これゃダメだと思って前もって用意してしまいますわたしがw
これが当たり前になってもだめですね、、
次回からは自分で全部やってもらいます!!

commam
すみません、ホーリー様への返信です!↑

ファン
お寺に親戚がいて、聞いたことがありますが。
御祝いではないので。
高く包むのが失礼だと、ききましたよ。
一報を聞いて、支度する時間を省いてでもお通夜に出向いた。って事がポイントでスーツでわざわざいかないとか。さまざま地方マナーもあるでしょうが。
一万だと相当お世話になってる方や、遠い親戚くらいの金額に相応してしまうと思います。
-
commam
逆に失礼にあたると言ったのに、
旦那は高い金額のほうが相手は喜ぶ。
と勘違いしているようで、
お返しとかもあるからとも言ったのに、、
地方でもそれぞれマナーあるんですね!!- 7月31日

ちぇぶちょま
父が政治関係の仕事をしておりお通夜やお葬式によく行きますが、高い金額は失礼だと言っていました。そのお返しだって海苔とかお茶とかめちゃ質素ですよ。
主さんが正しいのに、旦那さんはどうされたんでしょう?!気になります。。。
多分ネットで調べれば旦那さんも相場はわかりますよね?
お祝いではないので、親しいとかそういうことではないと思うのですが。もし旦那がそこまで頑固だったらずっとイライラしちゃうかも(>_<")
commam
3000円〜5000円が相場ですよね、、