
私がピリピリしすぎなんでしょうか。出産してからというもの、家族(義…
私がピリピリしすぎなんでしょうか。。。
出産してからというもの、
家族(義両親や義姉家族も含む)と出かけても、
楽しみ方が変わりました。
例えばお祭り。
人混みの中、ベビーカーにも気を配りながら歩いたつもりです。
歩道に避けて、
買ったものを食べる時も、どうしてもベビーカーを置く分邪魔になってしまうので、端っこに避け、
人混みだとベビーカーは目の高さにないので、私も近くに座ったりせず、ベビーカーのそばに立って、他の方々がベビーカーでつまづかないようにしたり。。
(他の方々もみんな歩道の縁に寄って食べてます。)
とにかく、優先順位が、
❶無事に終わるように、
❷楽しむ
に、変わりました。
でも、旦那からは、
簡単に言うと、ピリピリしすぎ。ピリピリしてるのわかるから、俺は言われること聞かなきゃと思った。
もっと楽しめば良いのでは?
的なこと言われました。
楽しんでるよ?
でも、まずは子供のこと、他の人にぶつからないようにとか、そっちのほうがまず気になるんです。
そうでなくても、
お祭りの混んでる中、何か食べる時にどうせ進む進行方向に向けてベビーカー停めておけば良いものを。
逆向きにしたり。逆向きにしても良いけど、ベビーカーだけはみ出てるからほんと危ない。
車で出かける時も、トランクへのベビーカーの置き方。
最初から片側に寄せておけば、買い物したものを反対側の半分スペースに置けるのに、
なぜか広いところにドーンと横断させて置いてる。
いやいや、買い物に出たんでしょ。
買ったもの置くスペース最初から作っておけば、
買ったものを一旦地面において、ベビーカー置き直して、また入れて。をやらなくて済むじゃん?
こんなことがあるからこっちが気をつけるしかないんだよ!
それをピリピリしてるって捉えずに、
協力してくれたって良いじゃない。。。
できなくても、
単にピリピリしてる。って捉えて欲しくない。。
考えたらわかるじゃん?
あー。。同じような方いらっしゃいますか(>_<)
- たまひよ
コメント

Mio
毎日お疲れ様です。
お祭りの件、秋さんが正しいと思いますよ。
いくら旦那さんが言うように楽しんでも(そもそも楽しむ余裕なんてないですよね..)
もし少し目を離したすきに子どもがケガ、もしくは人にケガや不快な思いをさせてしまったらそれこそ後味が最悪ですから…
男の人ってなんでいろんなこと、合理的に考える力が欠如してる方多いんでしょうね(>_<)
うちもそうです…
買い物行くときのベビーカーですが、片側に寄せておくと道曲がった時とかズレたり倒れたりするからとか???
それが大丈夫なようなら秋さんの言うように最初からやっておけばいいじゃんって思いますよね^^;

さー子
男はそんなもんです。うちの旦那も人の邪魔になるとか危険予測とかあんまりできない?笑 ので、怒って言うと楽しんでるのになんで?ってなるので、~しようね~危ないよ~って子供扱いしてます。優しく言うと言う事聞いてくれますよ~(o^^o)めんどくさいですけどね。笑
-
たまひよ
コメントありがとうございます✨
男の人ってそうなんですね〜(>_<)
なんでわからないの?と疑問に思うのですが、それが男と女の違いなんでしょうかね😅
はい、次からはめんどくさくても言い方変えてみます🤔✨- 7月31日

ロフティ☆
お祭りなど人が多い場所にはベビーカーでは行かずに抱っこ紐にします。秋さんもそうされた方がより楽しめると思いますよ^ ^
-
たまひよ
コメントありがとうございます✨
そうですね!そうすべきでした😥
今回こうなったので、次回からは抱っこ紐にしようとおもいます😊✨- 7月31日

☆マミチャマ☆
分かります!!優先順位そうなりますよね!だって、子どもの安全第一ですもん!そんなこと大して考えてない適当な親もいると思いますが、私にはムリ!だって、我が子を守れるのは自分だけだし、何か起きてから後悔するのも嫌ですしね。
本当、旦那なんて何も考えてないなー、といつも思います。こっちは、いろいろ先々考えて行動してるのに、口だけは偉そうに意見してくる。本当、何度腹が立ったことか…。
お祭りのベビーカーの件は、ロフティ☆さんと同意見で、抱っこひもの方が良いと思います(*^^*)旦那さんも一緒なら、荷物持ってもらったり、抱っこ替わったりしてもらえると思うので☆
-
たまひよ
コメントありがとうございます✨
そうなんです、何か起きてからでは遅いので、先々を考えて行動するようになりました🤔
子供がいなかった時と同じようにははしゃげませんし😥
旦那にも理解してもらいたかったです。。
今回のことで勉強したので、
次回からは抱っこ紐にしようとおもいます😊✨- 7月31日

ゆめゆめ
お祭りの中のベビーカー
ワタシ的にすごく恐怖です。笑
私はされた側なんですが
人混みで皆さんイライラしますよね、、
それではよ歩け!と言わんばかりに
ベビーカーで足を何度も轢かれて
痛い!と何回言っても知らん顔されて
私も2歳の子供連れて歩いてたんで
ゆっくりしか歩けず
そのことがあってから
この3年祭りは行ってません。笑
秋さんのように気をつけて
歩いて下さるお母さん達が
ほとんどだったらなーと
思いました!
いいお母さんされてますよ♬
ベビーカーでわざと攻撃する
人にだけはならなければ
問題ないと思いますよ!笑
-
たまひよ
コメントありがとうございます✨
ほんとあるあるネタですね(>_<)
あんなに混んでて前に進みたくても進めないのに、後ろからグイグイくる感じ💦
ベビーカーて足轢かれるとホント痛いですよね💦
混む場所では本当に気をつけたいとおもいます😊✨- 7月31日
たまひよ
コメントありがとうございます✨
おっしゃる通り、心から手放しで楽しむ余裕など無いです〜(>_<)
何か起きてからでは遅いと思って、最善だと思って行動してたつもりでしたが、旦那に言われて残念でした。。。
ベビーカーの件もきっと”車に乗せる”しか考えてないとおもいます。。
考えたらわかるじゃんーって思うのですが、
男の人にはわからないものなんですね😅
同じような方がいらっしゃってホッとしました😊✨