
手作りドーナツの生地を余らせた場合、揚げる前後で美味しく保存できる方法はありますか。保存が難しいとの回答もあり、他の意見を求めています。
手作りドーナツの保存について
子供の朝ご飯なり、おやつなり
私も食べたいので
ホケミでドーナツを作ろうと思うんですが、
せいぜい2個出来ればいいので生地が余ります。
2個分だけの生地をわざわざ作るのもなぁと
思ってるんですが
揚げる前でも後でもいいんですが
美味しく保存はできますか?
以前同じような質問させていただいたのですが
保存は出来ないという回答が1件のみだったので
出来ないにしてもいくつか回答が欲しいので
よろしくお願いします!
- 2児ママ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

としわママ
同じ生地に、ホケミをもう少したせば、クッキーができるとおもいます(´∀`*)
または、同じ生地でも違う物になるとおもいます!
(アメリカンドッグとか😀)
そうではなく、保存したいということであれば、揚げてしまって冷凍なら保存できます(´∀`*)

はじめてのママリ
ドーナツ生地 保存で調べたら出てきましたよ☺️
成型して保存しておけば解凍せずそのまま油(160~170℃)でゆっくり揚げるだけでいいみたいです😊
-
はじめてのママリ
写真忘れました💦
- 12月4日
-
2児ママ
わざわざありがとうございます!
成形が面倒なので
絞り出しタイプの
ふわふわ系を作ろうと思ってたんですが
よく考えたら
レシピによって保存法変わっちゃいますよね😓- 12月4日
2児ママ
揚げたものを保存すると
ふわふわ感がなくなりませんか?😣💦
としわママ
なくなりますね(笑)
パサパサになるので、ジャムつけたりします😀
そこまで求めるなら、やはり食べる分作るのが結局は楽ですよー(´∀`*)