
コメント

退会ユーザー
私の父親がそうでした。
何か自分の気に入らないことがあるとすぐに怒鳴る人格でした。
そのせいか喧嘩した時や言い合いをした時は、旦那は、静かに怒るタイプなんですがいつか父親みたいになるんじゃないかと言う少しトラウマがあります。
トラウマは一度つくとなかなか直せないものなので、お子さんのためにも一度距離おいた方がいいかなと思います。
退会ユーザー
私の父親がそうでした。
何か自分の気に入らないことがあるとすぐに怒鳴る人格でした。
そのせいか喧嘩した時や言い合いをした時は、旦那は、静かに怒るタイプなんですがいつか父親みたいになるんじゃないかと言う少しトラウマがあります。
トラウマは一度つくとなかなか直せないものなので、お子さんのためにも一度距離おいた方がいいかなと思います。
「ココロ・悩み」に関する質問
ご意見ください。 夫には元奥さんとの間の子が3人います。 そのうち1人は夫に親権があるので、私達と一緒に暮らしています。 別居の2人の子を含めて、夫の子供達3人と私とで旅行に何度か行っているのですが、正直楽しくな…
発達グレーの小1息子のほっこりエピソードを誰かに聞いて欲しくて書かせてください😳 滑舌が悪く、文字の読み書きが苦手で最近カタカナも頑張っている息子と近所のラーメン屋に行きました! そこのラーメン屋の大将は仏教…
最近ろくにご飯も食べずほとんどを床に投げ捨てられて、今日の夜も目の前でポイポイ捨てられ、体当たりや頭突きで顔も体も踏んだり蹴ったり揉みくちゃ、飲んだ水をわざと吐き出されて服まで濡らされて疲れ果てるのってそ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
てんこもり
コメントありがとうございます。
離れたいのは山々です。
が、離れるための体力気力お金が…。