※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーこ
妊娠・出産

不妊治療で人工授精し、5wの子宮内妊娠。心拍確認後、条件を満たす産科を探しています。豊平区3条で、条件は美味しいご飯、4Dエコー、先生が怖くないこと。距離は問題なし。

不妊治療で人工授精し
今日受診し子宮内妊娠(正常)で5wとの事で
2週間後に心拍の確認予定なのですが、
心拍が確認されたら産科を探さなくちゃいけないのですが、北海道に越して8ヶ月しか経ってなく
ダメな産科等わからなくて
おすすめの産科があれば教えてほしいです。
住んでる地域は豊平区3条です。
後、条件と言えば
・ご飯が美味しい
・4Dエコーがある
・先生が怖くない
ぐらいです😂💦💦

最後に、家から産科まで何分ぐらい離れてても
大丈夫ですか??

コメント

RRi

30分くらいですかね。
私1時間かかる病院で産んだのですが
かなり大変でした

  • RRi

    RRi

    私はKKRで産みました
    ご飯はあまり期待
    しない方がいいです💦
    お祝い膳はめっちゃ
    美味しかったですが🙄
    先生はめっちゃ優しいです
    私が理解するまで
    説明してくれました☺︎
    4Dも何回かやってもらいました😌
    助産師さんや看護師さんが
    優しすぎて産後は特に
    神様👼って思いました😌
    もし家が近かったらまた
    産みたいと思ってます☺︎💗

    • 12月5日
  • ちーこ

    ちーこ

    返事遅くなりました😣💦すみません🙏
    KKRのクチコミを見たのですが引く書いてあり
    んー🤔って感じだったのですが、他の産科に比べると家からも近いし距離はオケかなと思いました😁
    ちなみに、立会い出産は可能な産科でしたか?

    • 12月5日
  • RRi

    RRi

    私の時は立ち会い可能でした!
    今はコロナでダメかも
    しれないですが、、、

    • 12月5日
  • ちーこ

    ちーこ

    そうですよね…
    いまはコロナでほとんどの産科も立会い不可になりますよね😫😫

    • 12月5日
  • ちーこ

    ちーこ

    あ、すみません💦
    出産時プラスアルファいくらかかりましたか??

    • 12月5日
  • RRi

    RRi

    +2万ちょっとでした☺︎


    今私が行ってる病院は
    立ち会いのみOKです☺︎
    豊平区からだと少し遠いですが😣

    • 12月5日
  • ちーこ

    ちーこ

    安いですね😂😂

    もし良かったらRRIさんが通院してる産科教えていただけますか😫??

    • 12月5日
  • RRi

    RRi

    はい☺︎

    全然大丈夫ですよ~☺︎💗
    清田区にある
    みらいクリニックです😌

    • 12月5日
  • ちーこ

    ちーこ

    みらいクリニック立会い出産できるないいなって思ってナビで距離みたら
    え🥶遠い!!ってなり諦めます😩
    教えてくれてありがとうございます🥰❤️❤️

    • 12月6日
  • RRi

    RRi

    そうですよね😭😭

    • 12月6日
  • ちーこ

    ちーこ

    もう少し近ければと思ってしまいました😭
    4Dやる時って+で支払いとかありました?

    • 12月6日
  • RRi

    RRi

    4Dは無料 って言ってました☺︎
    ただ平日で午前と午後だけやるって
    言ってました😌
    夕診の時はできないって
    言われました☺︎

    • 12月6日
  • ちーこ

    ちーこ

    4Dって映像化してもらえましたか?
    あ、決まってるんですね!
    自分から申し出るって感じでしたか??

    • 12月6日
くろあ

私なら出産前後に何かある事を前提として一番近くて設備がしっかりしつつなおかつ産後も子供をそのまま通わせれるKKRに通いますね

KKRは
アレルギーにも力を入れているので子供にアレルギーがあった場合心強いですよ。
後私の知り合いの話ですが
個人病院で出産予定でしたが
早産なり子供だけ総合病院に先に行くとなってたらい回しになって危うくお子さんを亡くしてしまうところだったそうです。
なので私は総合病院また、NICUなどが完備された大きな病院で出産しています。
KKRでは出産はしてませんが
小児科はお世話になってた時とても優しい先生が多いイメージでした。
豊平との事なので一人で病院に行くとなった時に行きやすく
医療の充実した病院を探すのをおすすめします。
陣痛が起きても10分以内で行けるような場所が1番です
私自身陣痛が起きてから病院までに車で行けば15分程度でも車がなく電車乗り継ぎで生まれる直前に着き大変危ない状態になったことがありますので。

  • ちーこ

    ちーこ

    返事遅くなりすみません😣💦💦

    確かに、アレルギーがあった場合アレルギーに力を入れてる病院なら通院はできますね☺️
    私自身に問題がなくてもKKRで出産はできるのでしょうか?NICUとか聞くとやはり、妊婦さんや赤ちゃんに問題(言い方がわからず問題とかかせていただきました)がある方がメインなのかなと…

    • 12月5日
  • くろあ

    くろあ

    出産はベットが空いていれば出来ると思います。
    病院が大きいとハイリスクな方のみいうこともありませんよ
    母体に問題がない=出産に問題がない
    とはならないです
    赤ちゃんに問題がなくとも早産ならNICUに入ったりもします。
    もし、出産時にもしものことがあった時に
    NICUなどが完備された病院がで出産していると安心ですし
    次女が早産でしたがたまたまNICUのある病院での出産でした妊娠出産なんて、いつ何が起こるかなんて分からないので
    環境が揃えれるのであれば揃えておいた方がよろしいかと思います。
    大きい病院にハイリスクな妊婦さんが多いのはそれだけ設備がしっかりしてるから転院や紹介状を出してもらっているから自然と集まるだけですよ。

    • 12月5日
  • ちーこ

    ちーこ

    KKR家から10分弱で近いのでほぼ、KKRで決まりかもです😂
    詳しく教えてくださりありがとうございます☺️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

マタニティウイメンズおすすめです。

ごはんとっても美味しいですよ。
先生はたくさんいてドライな感じですが、特に恐い先生はいませんでした。

エコーは普通のしか受けなかったのでよく分かりません。

とまと

マタニティウィメンズに菊水から通ってました。
職場から近かったのと、そこそこ大きかったので。

4Dエコーありで、通院患者じゃなくても受け入れてます。
先生たくさんいますが、勤務表公開されてるので、気に入った先生のときに合わせて受診してました。

ただ出産費用高いです。
自然分娩で52万だったかな…🤔

無痛や和痛、ソフロロジーなど選択肢があったのでこの病院にし、通院中も嫌な先生居なくて満足でした!

結局里帰りになったので、産んではないのですが😣💦

deleted user

マタニティウィメンズ(車で15分くらい)で産みました。
ご飯は普通に美味しかったです。4Dエコーも時期は決まっていますがしてもらえました。
自然分娩(吸引分娩)、個室差額(5,000円/日)で17万ほどはみ出しました。部屋で授乳していた時に体勢が安定せず、枕をもう一つ貸してほしいとお願いしたら、一人一つまでと決まってるので貸せませんと言われました。産後で疲労が溜まってる中授乳初めてで試行錯誤していてかつ差額も出してるのに枕一つ貸してくれないのかと虚しくなりました。コロナで面会も禁止だったので持ってきてもらうこともできず…
助産師さんは当たり外れがあります。一人すごく合わない人がいました…
もし次があるならもう少し安く、融通がきくところを探そうと思ってます。

  • ちーこ

    ちーこ

    コメントありがとうございます❤️

    個室になるとやはり、お金発生しますよね🤦‍♀️
    え?そんな事あるんですか??少しケチくさいですね💦💦
    17万ほどはみ出したんですか…た、たかい…😣😣

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    マタニティは全室個室で、差額5,000円で室内にトイレとシャワーが付きます😊私は出産の時出血量が多くHbが下がってしまったので、室内にトイレとシャワーがあった方が良いと思って+5,000円個室にしました!
    17万もはみ出ると思ってなかったので正直驚きました!その割に枕借りれなかったですし😂
    ただ出産の時に会陰切開をしたのですがその処置はちゃんとしてもらえて、特にトラブルもなかったので、その点は良かったかな、と!

    • 12月6日
にぼし

マタニティウィメンズで今年の夏に産みました(´◡͐`)
自宅からは車で20〜30分程の距離です。
先生は人によって合う合わないがあるかとは思いますが、怖いと感じた先生はいませんでした。
合わない先生がいれば、サイトの勤務表を確認して日にちをずらすか他の先生を指名で予約を取れば当たらずに済ませられますよ!
(お顔が少し怖めの先生もいますが、健診のエコー説明等とても丁寧で私は好きでした😋)
4dは対応してくれる週数が決まっていますが可能でした。
ただ、差額ありです。
入院中のご飯は美味しくて、お祝いディナーがテンション上がりました。
朝と昼は赤ちゃんを預けてレストランで食べられたので気分転換できてよかったです。
いまは、面会・分娩立ち合い・通院の付き添い(子供含)はコロナの為一切禁止の筈なので、そこが希望にそぐわなければやめたほうがいいかもしれません。
スタッフさんも皆んな人当たりが良く、お産で当たった助産師さんは入院中にすれ違うと名前を覚えていつも声を掛けてくれました。
お部屋も全室個室で私はスタンダード差額無しのお部屋でしたが満足でした。シャワールームも個室のようになっていて綺麗でしたよ(❁´ω`❁)

  • ちーこ

    ちーこ

    コメントありがとうございます☺️

    やはり、ご飯美味しいのは嬉しいですよね💗❤️
    差額いくらぐらいになりましたか?

    • 12月6日
  • にぼし

    にぼし


    面会もできないので、数少ない楽しみのご飯が美味しいと嬉しいですね(❁´ω`❁)
    初産、スタンダード個室、日曜の深夜入院で月曜朝出産の土曜退院・癒着胎盤の処置ありで手出し15万ちょっとでしたよー!

    • 12月6日
  • にぼし

    にぼし

    すみません!差額って4dエコー のことですかね?💦
    もしそうでしたら、4dは別途2000円/1回 でした!💦

    • 12月6日