※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

骨がポキポキなるので検診したら股関節脱臼の可能性があると言われ、精密検査が必要とのこと。赤ちゃんは気づかないこともあるので不安。同じ経験の方の治療法を知りたい。

不安な気持ちを吐き出させてください。
先日4ヶ月検診があり、普段から骨がポキポキなるのが
気になっていたので相談したところ
逆子だったこともあり股関節脱臼の可能性もあるからと
足の開き、シワの数など見てもらいました!
ポキポキ音が鳴る以外は特に問題なかったみたいです…
ただ精密検査したほうがいいから整形外科へのお手紙出すので
行ってください言われすぐ来週予約をとりました。

少し不安になっています。。。
オムツ替えも抱っこも気をつけていたのに😞
本人はいたって足をつかんだり伸ばしたり曲げたりして
ご機嫌さんなんですが赤ちゃんは股関節脱臼していても
気づかないってネットで見て大丈夫なんだろうか…と
不安で足ばっかり見てしまいます😞
足を曲げると左側の股関節辺りがポキと音が鳴ります。
同じようなことになったことあるけど大丈夫だったー!とか
股関節脱臼でこんな治療法になった!とかあれば
教えてくれると嬉しいです☺️

コメント

まま

うちの子も同じく逆子で更に羊水も少なかったため元々股関節脱臼のリスクがありました。生まれてからもなんとなく片側の股関節の開きが悪い気がして、小児科で聞いてみたところ確かに硬いといわれ整形外科で股関節のエコーをして診てもらいましたが全く問題ないと言われました。
ちなみに小児科の先生は経験もあり評判も良い先生です。
よっぽど脱臼が進んでなければ専門の医師でないとわからないこともあると整形外科の医師には言われました!

はじめてのママリ🔰

逆子で女児ということで、4ヶ月検診の際にシワの数や可動域など見た感じ大丈夫だが病院で精密検査を受けるように決まっているため、受けてくださいと案内を受けました。
その後エコーをしてもらい、整形外科の先生に診てもらって何もなく正常でした😌
ただ、今脱臼していないから今から脱臼しないということではないらしく、月齢が低い方が治療しやすいのだそうです。歩けるようになってから脱臼すると、筋力が勝ってしまうため大がかりな装置で固定すると聞きました🥲

実際に治療した体験ではなく申し訳ないです😭

いち

友達の子が股関節脱臼してました! 
北大で治療しました 
最初はベッドに寝たまま足を吊り上げて、退院後はギブスみたいなのして、その後ぶかぶか装具を1歳まで、そこからは夜のみ装具をつけてました💡 
秋生まれの女の子で逆子でした👶どんなに気をつけてても、なる時はなるみたいです💦1ヶ月の時点であれ?とは思ってたみたいですが検診では見抜けなかったみたいです😢