※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
食べた分だけ太る体が憎い
子育て・グッズ

支援センターの先生がアンパンマンの生地で手作りマスクをしていた。自分も同じ生地で娘の幼稚園バッグを作っており、マスクの着け心地を尋ねたところ、バッグを見せるように言われた。褒めてほしいが、仕事としての言葉だろうと感じ、見せるべきか悩んでいる。皆さんはどうするか?

この前、通っている支援センターの先生がアンパンマンの生地で手作りマスクしてました。
私はその時、「あ!同じ生地で娘の幼稚園バッグ作っているんです。生地余っててマスク作ろうと思ってですが、着け心地はどうですか?」と聞いたら、「え?バッグ作ってるの!?できたら見せて😌」と言われました。

正直、私としては夜な夜な頑張って作ったので褒めてほしいのですが。笑
でも、仕事として言ってくれたんだろうなぁ。と思って、いちいち見せるのも微妙かなぁ。と悩みます。皆様はどうしますか?

コメント

Crystal

よくお話しする先生だったり、なんとなくフィーリングが合うなと思うような先生なら持っていって見せちゃいます☺️💖
「すごいね」は誰でもいうかもしれませんが、「見せて」はなかなか言わないと思いますよ!先生の方も、ママのことを好感持ってくれてるから言ってくれた言葉だと思います☺️

コキンちゃん

えーー仕事とし言ってないですよ!!
もし仕事として言うようなタイプなら「見せて」なんて言わないです。面倒臭いから✋

見せて欲しいのとハンドメイドが好きなんだと思いますよ♥️

ys

私ならスマホで撮ってこの前言ってたバッグできましたーって写真見せます😄💡

deleted user

通っているということは先生ともある程度会話したりとか普段からしてるんですよね?その後同じマスクをしてるタイミングに遭遇したら、そういえば先生のマスクと同じ生地で幼稚園のバッグ作ったんです〜こんな感じで〜って感じで話題の一部としてサラッと写真を見せるとおもいます😊

mamari

理屈っぽくてごめんなさい(^_^;)


私だったら、持っていって見せちゃいます。
お仕事かどうかはわかりませんが、そこには優しい気持ちがあると思います。私は、優しさから出た言葉には、ちゃんとこたえたいです。

恥ずかしいです と見せたら、すごく上手 可愛い …と誉めてくださると思います。もちろん、たてまえの部分もあるし、過剰に評価してくださるかもしれません。それでも、そこには やっぱり優しさがあると思います。優しさや感謝する気持ち…そこから小さな幸せや笑顔が生まれたら、それでいいと思います💕

食べた分だけ太る体が憎い

皆様、コメントありがとうございました🙇✨
まとめての返信で、ごめんなさい!

バッグに荷物入れて持っていきました😌
受付の時に「あ!!バッグできた!?」とすぐ気づいてくれて、3人の先生が物凄いほめてくれてました😌✨

ありがとうございました🙌