※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょび☺︎
子育て・グッズ

息子が2歳で、再来年幼稚園に入れたい。幼稚園選びで悩んでいる。AとBの違いや費用、プレについて相談。専業主婦の方の過ごし方やアドバイスを求めています。

殴り書きになり、変な文書になっていますが、相談させてください。
来年1月で2歳になる息子がいます。
再来年年少から幼稚園に入れたいと思っています。
10月に第二子が生まれたばかりです。

みなさんはプレ行きますか??
行きたい幼稚園(認定こども園、遊び中心)と、雰囲気の違う幼稚園(お遊戯は市民会館でやるほど力を入れて、英語、習字、ダンスなどいろんなことをやる幼稚園)をみてきて、なやんでしまいました。。

Aの行きたい方は、
入園するのに指定品など購入で4万程。
選考料4000円。
月にバス、給食などで1万弱。
家から1キロ弱。
プレは、週2で5月から9月まで親子登園。
10時から12時。
12月から10時14時。
月8000円。

Bは入園5万、施設費選考料で3300円。
指定品の費用は不明、(カバン、バック、防災頭巾など)
毎月の保育料は1300円。
プレは週2から4選べる。10000〜27000円
5月から弁当持ち.10時〜13時半。

まず、AかBかで悩んでいて。。
Aに行くなら習い事で英語やらせたほうがいいのかな、
でもプレ行かないで習い事をもう一つくらいやらせたほうがいいのかな、
色々考えるとどうしたらいいかわからなくなってしまいました。。

専業主婦の方で、来年プレ行く歳の方はどのように過ごしますか??
参考にさせてください。。
また、こうしたら?自分のこは習い事これやったよ!など、先輩ママさん、何か救いの言葉をください。。

コメント

さとぽよ。

プレに入らなくても入園できるなら無理に行かなくてもいいと思います😊
しかし、うちの息子は週1のプレですが毎週同じお友達に会えるの楽しみにしてます☺️
幼稚園に慣れたいならプレがいいかなぁって思います。
プレ+習い事している友人のコもいます😊

  • ちょび☺︎

    ちょび☺︎

    コメントありがとうございます。なるほど、そうなんですね!
    あまり場所見知りしないから行く必要ないのかな、、?と思いましたが、子供に友達を作ってあげたいのもあったので、やっぱりプレ通わせてあげようかな…!
    習い事は見学いってみてきめようかな、と思いました!
    ありがとうございました🤗

    • 12月4日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    うちの息子も場所見知りも人見知りも一切ないです。
    しかし、幼稚園もプレに入らないと入れない地域だし、人気園はプレに入るのも書類審査です。
    今年はコロナで怖くて1園に絞ってプレ通ってますがほんとは2園くらい行きたかったです。

    • 12月4日
あーか

うちの地域はプレに入って優先枠獲得してないと入園が大変ですし、上の子は早生まれだったので、一足先にゆっくりなれる時間をあげたくてプレに行かせました!
プレは母子分離型を選びました!