
2人目の子供のお世話で悩んでいます。日中は赤ちゃんとふたりで、授乳とミルクのバランスが難しいです。夜~朝はミルクで検討中です。同じ経験の方いますか?
生後10日の赤ちゃんがいます(^O^)
2人目以降のお子さんのお世話、どうされていますか?
うちは上の子が3歳なのですが、平日は保育園なので日中は赤ちゃんとふたりです。なので、赤ちゃんと思い切り向き合えて寝んねしてるときは家事も出来ますが、上の子が帰って来て~夜寝るまでと、朝の支度時間帯はなかなか赤ちゃんのお世話が出来なくて…😢😢
今混合ですが、まだ新生児だし母乳の出もいいので、出来れば授乳からの足りない分ミルク、で1回の授乳としたいけど、ミルクだけになってしまうこともあって…
ミルクだけになってしまうことに抵抗はないんですが、授乳するとなると上の子がヤキモチを焼いてしまい、退院して間もないながら、既に上の子は沢山我慢をしている感じがあります。。
いつまで赤ちゃん抱っこしてるの?と言われたときは、申し訳ないなって思いました…😢😢😢
ここはもう割り切って、日中赤ちゃんとふたりのときは出来る限り授乳してあげて、夜~朝はミルク!!!でいってみようかなと思ったのですが、同じ方いますかね???
- m@(3歳1ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

えるさちゃん🍊
うちは上の子が保育園行ってないので退院してからずっと下の子と上の子と一緒にいますが結構下の子付きっきりになっちゃいますよね😂
うちも娘にめ!って怒られます💦
2人目の母乳の出が悪いのでうちは最近混合から完ミに変えました😅
割り切っちゃう方が何かと楽です!
m@
コメントありがとうございます!
そうなんですよねぇ… 上の子のストレスになってもなぁと思うし…手が空いてるときは出来るだけ上の子と遊んだり絵本読んだりしてるんですが、可哀想だなと思うときもあって…😢
2歳でしたらうちの上の子より小さいし、退院後からずっと一緒なんて凄いです😢✨
ここはもう割り切って、赤ちゃんにとっても上の子にとってもいいように、過ごそうと思います!!
えるさちゃん🍊
最初のうちはいつ死ぬか分からないし下の子下の子になるのは仕方ないと思います😂
1人の時間もないですし何か手抜かないとやばいです😅