
コメント

三児ママ
お母さんが縫われたんですよね??💦お風呂に限らず育児に家事大変ですね💦
うちは、年子ということもあり、一緒にお風呂には入ってません。
上がるときに、結局自分が裸の時間が長くなるので、風邪をひいてしまいそうだし💧
まだ8ヶ月ならベビーパスなどはどうですか??
上がる前に、お湯を襟足部分に数分シャワーでかけると、湯船に使ったようなじんわり暖かい状態になるので、体がそこまで冷えることもないかと思います!
それか、もうお昼頃などあまり冷えない時間帯にお風呂に入れることもありだと思いますし、毎日入らなくても、股や脇、首などを拭くだけでも十分だと思いますよ(*´꒳`*)

はじめてのママリ🔰
足の裏は辛いですね💦
私は手を怪我して濡らさないようにしたいけど洗い物もしたい時に完全防水のテープをドラッグストアで買って貼ってました。たくさん動かすと剥がれちゃったりするんですけど洗い物程度なら大丈夫でした。お風呂の間だけならいけるかもしれません。
自分で好きな大きさに切れるやつでニチバンとかが出してます。「防水フィルム」で検索すると出てきますよ。
-
mon
そんなテープがあるんですね!はぐとき痛くないのかな?早速調べてみます!😁
- 12月4日

ちぃ
足の裏…想像しただけで痛いです😢
私は夏場でしたが、湯船貯めるのがめんどくさい時は自分がシャワーのみで、子供はお風呂場にベビーバスを置いてそこにお湯を貯めて入れていました😊
子供は十分あったかそうでしたよ!
monさんがベビーバスに入れている間に冷えないよう、自分にだけシャワー当てたり、大きめのバスタオルに包まるなど、冷え対策だけした方がいいかと思います😭
-
mon
ありがとうございます!やはりベビーバスですね!早速買いに行こうかと思います!少しの間だけでも ベビーバスだと楽ですね!私も、軽くシャワーで行こうと思います!ご親切にありがとうございます!
- 12月4日

はじめてのママリ🔰
下の子がお風呂のタイミングで寝ちゃった時は後から私洋服着たまま入れることあります😊
湯船は洗い場から支えて入れてます💓

ちぇる
私も怪我したときは、こんな感じのロールタイプの完全防水のテープを貼って乗りきってます!
白十字のやつですが、スッゴく薄くてぴったり貼れるので、重宝しています🎵
mon
そうなんです。私が足の裏を…😓ベビーバス…前に使っていたのは 空気を入れるもので、最後穴が空いてしまって捨てたんですが 大きな桶とかで入れてみてもいいかもですね。ベビーバス確かにそれいいかもです!年子っていいですね!でもお忙しそう…😆ご意見ありがとうございます