
コメント

退会ユーザー
着替えは親御さんに任されると思います!

咲や
何歳の子でしょうか?
息子がやっているスイミングスクールは2歳の母子分離コースは女性メインで男性コーチが入るとしても女性コーチもいますよ
進級クラスだと男性コーチに当たることもあります
園児だとヘルパーを自分でつけられない(リボン結びが出来ない)ので、コーチやプールサイドにいるライフガード(主に女性)が手伝っています
途中でトイレに行きたくなったらコーチやライフガードが補助に入っていますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子供は園児です。
お友達の子が通っているスイミングでは更衣室前のシャワーで全裸になって洗ってから引渡しのようで、その場に男性コーチもいらっしゃるみたいで少し気になってしまいました。
洗う補助もあると聞いたので。
男性コーチに偏見があるわけではないのですが、女性のコーチもいらっしゃるようで安心しました。- 12月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お友達の通っているスイミングではプールから更衣室までの間にあるシャワーで全裸になって洗ってから引渡しのようで、男性コーチも引渡しの時にいらっしゃるみたいで。
その時に子供の体を洗う補助もすると聞いて気になってしまいました💦