※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミングの母子分離クラスでは、男性コーチによる裸の見学や直接の触れ合いはありません。クラス終了後、子供を引き渡す流れについて教えて欲しいです。

習い事でスイミングを検討しています。
母子分離のクラスですが、クラスが終わって引き渡しまでの流れを教えてください。
裸を男性コーチに見られたり、裸の子供の体に直接触ることはありますか?

コメント

deleted user

着替えは親御さんに任されると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    お友達の通っているスイミングではプールから更衣室までの間にあるシャワーで全裸になって洗ってから引渡しのようで、男性コーチも引渡しの時にいらっしゃるみたいで。
    その時に子供の体を洗う補助もすると聞いて気になってしまいました💦

    • 12月3日
咲や

何歳の子でしょうか?
息子がやっているスイミングスクールは2歳の母子分離コースは女性メインで男性コーチが入るとしても女性コーチもいますよ
進級クラスだと男性コーチに当たることもあります
園児だとヘルパーを自分でつけられない(リボン結びが出来ない)ので、コーチやプールサイドにいるライフガード(主に女性)が手伝っています
途中でトイレに行きたくなったらコーチやライフガードが補助に入っていますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子供は園児です。
    お友達の子が通っているスイミングでは更衣室前のシャワーで全裸になって洗ってから引渡しのようで、その場に男性コーチもいらっしゃるみたいで少し気になってしまいました。
    洗う補助もあると聞いたので。
    男性コーチに偏見があるわけではないのですが、女性のコーチもいらっしゃるようで安心しました。

    • 12月3日