※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みく&ひろママ
子育て・グッズ

寝かしつけが楽しいけど、体力がついたら大変になるかな。

寝かしつけ、こんなに楽でいいのだろうか(笑)
お風呂上がって保湿と歯磨きしてから、
スリーパー着せて「お布団行くよー」で自分で
お布団にダイブ(笑)
一緒にごろごろしたりくっついたりしてるだけで寝る(笑)
今日は5分で寝た(笑)
体力もっとついたら大変になるのかなぁ

コメント

ママリ

めちゃめちゃ羨ましいです…😭!!
もっとちっちゃい頃からそうでしたか??
ネントレとかしましたー🥺??

  • みく&ひろママ

    みく&ひろママ

    7ヶ月くらいまではベビーベッドだったので、抱っこで寝かせて降ろしてました!
    ネントレはやってなかったですが、同じ時間に暗くした寝室に連れて行って一緒にごろごろしたりとんとんしたり試して、ダメだったら抱っこで寝かすっていう感じでやってました!

    • 12月3日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどー!
    うちも一緒にごろごろで寝てくれるようになるといいなあ😚😚

    • 12月3日
まるちゃん

うちも、ねんねだねー。おやすみ😴って言って横で寝てるだけで時間かからず自然と寝てくれます😌
体力ついてきても寝てくれますよ〜。

  • みく&ひろママ

    みく&ひろママ

    そうなんですね!
    お風呂上がってからの流れがルーティン化してくれてよかったです!

    • 12月3日
deleted user

お子さん、素晴らしいですね~✨👏✨
歩き出したのは、いつ頃からですか??
そんなに親の言葉も理解しているのですね😵
ルーティンって大事ですね!

  • みく&ひろママ

    みく&ひろママ

    ありがとうございます✨
    スムーズに歩いたのは1歳1ヶ月くらいです!
    ご飯食べるよーとかバンザイしてーとかお水飲んできてーとかも通じてます!

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お水飲んできてーってどういうことですか??😲(笑)
    自分で飲むんですか??
    ちなみにコップ飲みされてますか??
    質問ばかりですみません💦💦

    • 12月4日
  • みく&ひろママ

    みく&ひろママ

    保育園から帰った時やお風呂上がりに、ローテーブルにお水を入れたマグを置いておくんですけど、「あそこにお水あるから飲んできてー」っていうと自分で歩いていって、自分で持って飲んでくれるんです!
    コップ飲みも出来ますが、こぼされるので近くで待機できる時だけコップで飲んでます😊

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    歩けるようになると、またいろいろとできることが増えるんですね~✨😊
    そのマグはストロータイプですか??
    コップ飲みは、何ヵ月から練習させましたか?
    うちの子、コップを噛んで飲みやしないです😂

    • 12月4日
  • みく&ひろママ

    みく&ひろママ

    外出にも使うのでストローです!
    最初は9ヶ月くらいの時にシロップ薬を飲むのに小皿で飲ませて、浅い小皿→深い小皿→深い大きい小皿→ちっちゃいコップで練習しました😁

    • 12月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!😲
    段々と深くするんですねー!✨
    早速明日からやってみます!

    • 12月4日