
スプーンやフォークの使い方が上手くない子どもについて相談です。食事が苦手でイヤイヤ期で、スプーンを持とうとしません。どうすれば良いでしょうか。
まだスプーンやフォークを上手に使えません。
フォークはまだだいぶすくえるようになりましたが。
スプーンはまだまだ全然です。
スプーンですくってあげて持たせようとしてもやめてーってされます。
元々ご飯の食べが良くないんですが。イヤイヤ期に入りそれが酷くなりご飯を全然食べてくれないのでスプーンすら持とうとしませんし、私があげようとしてもいらん!ってされますし。
ちりつもだとは思いますが。スプーンやフォークを使わせていけばなれますよね。
けど、持とうとしないのです。
どうしたらいいですかね。
- りり(4歳9ヶ月, 6歳)

ほのち
イヤイヤ期は無理にやらない方が良いと思います😊
親子共々ストレスになるだけなので😅
ご飯の時にさりげなく毎回置いておくだけでも良いのかなと思います☺️
気になれば自分から触ります✨
またSSさんが目の前でフォークでパスタなど食べてクルクル〜ってして食べるんだよ☺️楽しいよ😊とか言うとやってくれるかもですね😊
コメント