※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

②のスーパーのパートがおすすめです。時給970円で土日祝は100円アップ、週5日7時間勤務で社保完備。コロナ対策も考慮されています。

みなさんならどっちのパート選びますか?

①電化製品販売
時給1000円
週5日1日7時間
社保完備

②スーパー
時給970円土日祝100円アップ
週5日7時間
社保完備

③パチンコ
時給1000円
1日7時間
週5日
社保完備

コロナなのでスーパーがいいのかなー?と思ったりで…

コメント

えびぴらふ

電化製品販売は覚える事多そうで厳しそうなイメージでパチンコは若い人多そうで騒がしいイメージなので、個人的にはスーパーかなぁって感じです^_^勝手なイメージですが^_^

  • ママリ

    ママリ


    スーパーはコロナで閉まらないですし
    いいですよね😭

    • 12月3日
はじめてのママリ🔰

私はパチンコ店に長く勤めてたので3を選びますが、どれも土日祝日が混雑する日なので子供が小さいとちょっと選びにくいかなと思いました😭💦
休みが取りずらいんじゃないかと思うと…悩みますね😓
スーパーは店舗によって当たり外れが激しそうなので私は避けます💦

ママリ

私なら②にします〜!
①はノルマ?営業ありそうだし、③はちょっとコロナ怖いし(密集してるから)たばことか嫌です😭
それに②だと主婦が多いイメージなので働きやすそう😳

はじめてのママリ🔰

①か③ですかね😭
スーパーっておばさん達いっぱいで結構めんどくさいって働いてる人が言っててイメージあまり良くなくて😭

ママリ

私なら③かな?⸜(* ॑ ॑* )⸝
パチ屋で働いてた事あるので!
今時のパチ屋は台全部に空気清浄機着いてるし全館禁煙ばっかりだからうるさいの耐えられれば結構いいかなって思います😊
土日、夜中に働かないと稼げないけど子供が大きくなるまでの期間ならいいと思います!
そこでずっと働くとなると夜中も働かなきゃだし歳とると結構辛いと思います。
30代で出世コース乗れれば良いけど乗れないただの社員なら腰と目がまずやられます。

deleted user

今現在務めてますが
私なら3を選びます☺️
今年の4月から室内禁煙で
煙臭くなることも無いし
今は玉の上げ下ろしが
ない店舗もあります☺️
難しい応対は社員か
役職が対応してくれます!
あと、コロナが多くなったら
店舗がお休みになる事もあるかもですが
休業補償や特別休暇で
給料の何割かは貰えるし
私ならパチンコ屋を選びます🥰

ぷに⭐︎プニ子

心身の負担を考えると②番ですね〜😊🎀

パチ屋とスーパーで働いていましたけど、
パチ屋はスーパーよりも1人休んだ時の迷惑かかる度合いが多く、子持ちの人に対する理解が少ないです😱💦

家電量販店は覚えること多いらしく、未経験から子育てとの両立を考えると負担が多すぎかと思います😳💦

くろねこ

②ですかね。私は電化製品好きなので①も良いなと思うのですが、特に好きでもなかったら覚えること多そうなのでスーパーの方が無難かな。パチンコは雰囲気が苦手なので私はなしです。