
最近、旦那にイライラします💧毎日イラッとするのが、『あくびしてるよ』…
最近、旦那にイライラします💧
毎日イラッとするのが、『あくびしてるよ』の一言Σ(`・д・´)
私がお風呂に入ってる間、子供を見てくれているのですが、動画を見せている事が多々📺
私が居ないと泣く事もあるので、動画を見せてるのは良しとして…問題はその後💧
子供も退屈になるのでしょうね、見ながら欠伸をしてるらしいんです。
それで、わたしがお風呂から出てくると…
『眠いみたい。あくびしてる』と一言。
私が
『いや、お昼寝〇時までしてたから眠くないと思うよ』と言うと
子供に向かって旦那が
『眠くないんだって!』と、嫌味たらしく言うんです( ˙^˙💢 )
案の定、子供は動画に飽きただけで、他の遊びをしてご機嫌💦
最近この『眠いみたい』のやり取りを私が否定するのが面白くないようで💧(いや、だって本人眠くないし😓)と、毎回毎回思います。
新生児の時は泣けば『おっぱいじゃないの?』の半ギレ言動。1歳すぎたら『眠いんじゃないの?』の半ギレ言動…
皆さん、こんな事あったりしませんか?
- めりー(5歳11ヶ月)
コメント

★☆
うちはそんな事はないんですけど(良くも悪くも口出ししない夫なので😅).否定が面白くないなら
じゃあ寝かしつけよろしく〜!
って言ってやりたい🤣💢(多分できないですよね❓)

みかん
「あくびしてるよ」って言われたら
「ほんとだ、あくびしてるね😊」って言っておいたらどうでしょうか?
「眠いんじゃないの?」って言われたら
「そうかもね😊」って。
そう思うなら旦那さんが寝かしつけしてくれてもいいんだよ~的な!
-
めりー
だから今日も『あくびもするよねぇ』って返しましたw
結局、思い通りに私が動かないと面白くないんですよ💧
で、早く寝かせて自分は携帯いぢりたいだけなんです💧
私が寝かしつけしてる時も、寝かす前に子供と遊んでる時も携帯いじってますからね😑- 12月3日

あーママ
うちの旦那なんてうんちしてるの気づいてるくせに気づかなかったフリしたり、うんちしてる!って言うとオムツ私に投げてきます😂パパが変えてよ!っていうと半ギレになります😂(ゲームしたいからなどの理由で)
次の日自分休みで私が寝れるように夜中起きたら対応するよと言う割には自分も寝たいから息子のこと10時近くまで遊ばせたりそれでも夜中起きると普段やらないくせにいっちょ前に起きた息子にイライラして息子泣かせてます😇👎
-
めりー
そうそう!!結局は自分が遊ぶ時間欲しいだけなんですよね!!上にも書きましたが、こっちが世話してる時は携帯みてますからね(一_一💢)
普段は仕事してるから遊ばせてくれよと言いたいんでしょうけど、こちとら24時間営業で、子供が寝てる時だけ休憩とれるかとれないかなんだよ!!…と、いつか言ってやりたいw- 12月3日
-
あーママ
携帯ばっかすぎるので依存症とかゲーマーって呼んでます😂www
息子がここ最近夜中に起きちゃうこと多くて、昨日もだし今もなんですけど、、、
今日仕事で旦那いなくてLINEしてたから伝えたら、何故か旦那が機嫌悪くなりました😂👎本当に意味わからなすぎてイライラします笑
夜中旦那が相手してくれてでも、息子放置で寝てるらしくてある意味尊敬するわって嫌味言っても伝わりませんwww- 12月3日
-
めりー
凄い!!放置で寝ちゃうとかスゴすぎw
あ…うちもだったw
息子を膝の上に乗せて座ってテレビ一緒に見てて、自分だけウツラウツラ寝てるw
寝るなら他のことして遊んであげて!!
…って言いたい事あっても言ったところで、うちの旦那も機嫌悪くなるだけ💧
毎日子供二人いるなと思います😅- 12月3日
めりー
何回か意地悪で言ってたりしますw
速攻『無理』の一言で終了しますが💧
やれるだけやらんかい!!っておもいますけど😅
子育ては協力的なんですが、逆にそれが『変な責任感』を生み出してるようで💧