
友人の子供たちに出産祝いを贈りたいが、何をあげればいいか迷っている。アイデアを教えてください。
今更の出産祝いについて。
里帰りで先月第一子を出産しました。
地元の友人が今度お祝い持っていくねって連絡をくれたのですが、私はその友人に全然会えていなかったので、友人に出産祝いを渡していません。
友人は3人子供がおり、7歳5歳3歳の女の子たちです。
1人目の子は生まれた時に会いに行ったのでおそらくお祝い(たいした物は渡してない)はしてるのですが、下の子2人は生まれてから会えてませんでした。
今更ですが、友人に2人分+αでお祝いを渡したいと思っています。
恐らく現金は受け取ってもらえないです😭
子供達がもう結構大きいので、何をあげればいいか全然わかりません💦
何か「これもらったら嬉しい」や「自分で買わないけどあれば嬉しい」物があれば教えて下さい🙇♀️
- okome(2歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
現金がだめそうなら、商品券とかではダメですかね⁇
なかなか何を持ってるかとか、子供が何に今ハマってるかとかわからないので自由度が高い方がいいのかなと思いました!

3mama
確かに今更感あるので
家族みんなで飲んでね〜て感じでスタバカードや31🍨の商品券とかどうですか?
こういうのは気持ちなので、嬉しいはずです😃
-
okome
コメントありがとうございます✨
そうなんです( ;´Д`)今更なんです💦
31は田舎で近くにないので、スタバとかにしてみようかな…
商品券5千円+スタバカード5千円+ちょっとしたお菓子だと変ですか?
商品券かスタバカードどちらかにすべきですかね?
1万+αで考えてるんですが( 'ω' 三 'ω' )- 12月2日
-
3mama
商品券も渡すなら商品券一万とお菓子の方が良いと思います🥳
- 12月2日
-
okome
やはり分けるより1万円分まとめた方がいいですよね!
ありがとうございます☺️✨- 12月2日

おもち
商品券かなぁと思います🥺
もう大きい子達ですし
ある程度のものは揃ってると思うで😭
-
okome
コメントありがとうございます✨
そうですよね!おもちゃも服も十分っぽかったので、物は難しいなぁって思ってて💦
商品券が使い勝手いいですかね!- 12月2日
okome
コメントありがとうございます✨
そうなんです!子供達を照準にすると難しくて…💦
商品券だとVISAとかJCBとかかなって思いますが、使い勝手いいですかね?