![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が赤ちゃんを出産後、手術が必要な状況で悩んでいます。安産祈願の贈り物以外に友人を支える方法はありますか?
安産祈願の贈り物で悩んでいます。
この度友人が不妊を乗り越えて待望の赤ちゃんを授かることが出来たのですが、先天性の難病であることがわかりました。
臨月に帝王切開で出産予定で、生まれて赤ちゃんはすぐにとても難しい手術を受けるそうです。
友人が泣きながら打ち明けてくれ、私も涙が止まりませんでした。
ただでさえ出産は不安だらけなのに、コロナで誰の面会もなく、不安で押し潰されそうな友人ががんばれるように。
せっかく来てくれた赤ちゃんの手術が無事におわりますように…。
私に出来ることが神頼みしかなく、少しでも友人の心の支えになるような贈り物がしたいです。
安産のお守りや千羽鶴くらいしか思いつかないのですが、
こんな時他にはどんなものがありますか?
またはもらったことや贈ったことがある方いませんか⁇
乱文すみません😭
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
![kkk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kkk
そういうことを打ち明けてくれるということはご友人はアロハさんのこととても信頼してるんですね😭✨
私個人的には千羽鶴とっても嬉しいです😭一羽一羽私と赤ちゃんの無事を祈って折ってくれたのだと思うとすごく勇気づけられる気がします😭
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
昔私自身手術をする事になった際に千羽鶴をもらった経験がありますが、気持ちはとても嬉しいですが最終的な処理にとても困りました😅
飾るにも捨てるにも困るので…。
お守りは小さいし処理等にも困らないので嬉しいと思います!
私がその時手術までの入院期間でもらったもので一番嬉しかったのは、毎日一つずつあけるお手紙でした。友人が小さなメモ帳ぐらいの紙に毎日分手紙を書いてくれて、指定日に開けてね!というものです☺️今はLINEやメールがあるのでありがたみが薄れちゃうかもしれませんが😅当時はかなり嬉しかったです☺️
お話を聞いてくれて一緒に泣いてくれるだけでも気持ちは十分伝わってると思います!
ご友人さんの赤ちゃんが無事手術を終えられ、元気にすくすく成長しますように😭
コメント