※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココロ
子育て・グッズ

友達に嫌われないための言い方について相談です。赤ちゃん言葉を使うのは避けたいとのこと。適切な言い回しを教えて欲しいです。

〜だからお友達に嫌われちゃうよ。などよくいってしまうんですが
あんまりよくないですよね💦💦
どんな言い方がいいでしょうか⁇例えば、赤ちゃんは、ダメ!やオナラしちゃった。とかよくいいますが
おともだち嫌がるんじゃなーいとか言っちゃいます。

コメント

ママリ

自分がされたり言われたりしたらどう思う?って聞いて、
自分がされて嫌なことはお友達にもしたらダメだよ。って言います。

嫌われるよって言い方は自信なくしちゃうと思います…。

にゃー

お友だちより、
「ママはそれいやだな」
とか
「ママ悲しいな」
とか、
ママを主語にしてみてはどうでしょうか?
よく聞く、「お店の人に怒られちゃうから静かにして!」
と、いうワードと一緒ですよね😅
お友だちに嫌われちゃう、とかお店の人に怒られちゃう、とかは、けっきょく、それは誰が嫌なんだろう?って😅