
コメント

(^O^)
私も同じく仕事場では旧姓で働いているので、たまに呼ばれても反応しない時あります😅

パタパタママ
私はすぐ旧姓薄れました!
と言うのもごく普通の苗字ですが、滑舌が言いにくいため、あまり好きではなかったのもあると思います!

退会ユーザー
結婚して7年経ちますが、旧姓でも多少反応というかピクっとしてしまいます😅
旧姓は苗字ランキングでも上位に入る名前なのでどこに行っても一度は聞きます💦💦
もうこれは慣れしかないのかなって思います😰

ままりん
結婚して7年経ちますが旧姓にはいまだに反応します😂
旦那の姓があまり好きではないのもあるかもしれません🤣🤣
やっぱり旧姓のほうがしっくりきます(笑)

和
私も5年経ちますが、まだ旧姓を聞くと反応してしまいます😂

パール
私も仕事で旧姓を使っているため、オンとオフで使い分けています。
どちらも珍しい苗字なので、どちらでもすぐ反応してしまいます😅

ゆひ
私も仕事で旧姓使っています。
今の名前が珍しい名前で街で出会うこともないので、逆に使い分けしやすいです🤣
今は産休中で旧姓を使わないので旧姓を忘れつつあります😂
会社から電話かかってきても今の名前で出てしまって、間違えましたってなりかけます(笑)

はじめてのママリ🔰
私も結婚して同じくらいですが、わかります🥺
今だにボーッとしてるとサインも旧姓書きかけるし、呼ばれてもん?となるし。
なんか下の名前とのバランスも似合わないというか、しっくりこなくて🙄
今の苗字がありふれていて好きじゃないものあります😅
できることなら旧姓に戻りたいです!

稲穂
しますよ〜!
宅配のサインは旧姓を書きそうになり「あ、違う違う💦」と自分に突っ込んでいます😅
結婚してからの今の名字に慣れなくて、呼ばれても反応できないです😩
今のフルネーム、すげぇダサイんですよね(笑)
漢字もスカスカだし、語呂も悪いし、いかにも「結婚して名字が変わったんだな」と思われる名前になりました。
嫌だ…
もも
使い分けしてるんですね💦
わたしは旦那の姓で統一してるのに旧姓に反応してしまいます😭
(^O^)
働いて何年にもなるので、会社の人は旧姓で呼びますし、電話する時もメールする時も旧姓で言ってます😅