※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちみー
子育て・グッズ

赤ちゃんを揺さぶると障害が残る可能性があると知り、心配です。赤ちゃんの脳を診てもらった方がいいでしょうか?

もうすぐ生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
赤ちゃんがなにしても泣き止まない時に旦那が
結構激しく頭を揺らしてあやしてる時がありました。

そして今日揺さぶられ症候群というのを知り
脳に重い障害が残ったりすると書いてあったので
怖くて気になってしょうがないです。。。

こういう場合赤ちゃんの脳とかみてもらった方がいいのでしょうか??

コメント

deleted user

頭が取れるくらいガクガク揺らしてましたか?
そのくらい揺らさないと揺さぶられ症候群にはならないです!
旦那さんにはもう2度と激しく揺さぶらないようにときつく言ったほうがいいです

  • ちみー

    ちみー

    首がまだ座ってないので首は抑えてましたが結構揺さぶってました。もう絶対させないようにキツく話します>_<

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

揺さぶられっ子症候群は確かに10秒に5回以上激しく揺するとなります

相当な勢いで譲り続けない限り大丈夫ですよ😅😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後たかいたかいも気をつけた方がいいです

    • 12月2日
  • ちみー

    ちみー

    10秒に5回以上揺さぶってた気がします。。結構激しく細かく揺さぶってました。。
    たかいたかいでもなる場合があるんですね。。気をつけます>_<

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    揺さぶられっ子症候群ってYouTubeで検索すると振ってる動画上がってますよ!

    吐くとかなにか様子がおかしかったら病院連れていった方がいいかもです。

    • 12月2日
  • ちみー

    ちみー

    ありがとうございます!調べてみます!

    • 12月2日