※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
妊娠・出産

切迫早産で自宅安静中。子宮頸管測定週1で検診へ。緊張感や不安、体調不良で辛い。27w 23ミリ、28w 20ミリ。赤ちゃんに負担かけず頑張りたい。切迫対策の薬を開発してほしい。

切迫早産で自宅安静…

先週から週1で子宮頸管測りましょうとなり
これからまた検診です😭


もう、この緊張感がいや!
こんな時にお腹ピキーンと痛くなったり
風邪で咳ひどいし、、、、、


不安と緊張とでどうにかなりそうです🥲
すいません、吐き出しでした💦


27w 23ミリ
28w 20ミリ

頑張って年は自宅で家族と越したい😭
でも、赤ちゃんにも負担かけちゃいけない💦
切迫がどうにかなる薬も開発してください😭

コメント

ひまわり

私も28wの健診でいきなり21ミリと言われてめっちゃ焦りました😭ウテメリン服用と自宅安静で1週間後の診察で27ミリになり入院は回避され、なんとか36wまではもちました💦でも結果早産でお産の進みもめちゃくちゃ早くて破水から始まって、病院着いたら頭見えてて、、、
ああ、入院しといた方がよかったのかなーって思いました😅

  • みーたん

    みーたん

    36wまですごい💦
    伸びることもあるんですね😭

    • 12月2日
  • ひまわり

    ひまわり

    基本のびないって言いますよね😭今回はなんとか切迫にならずに正産期で生めたらなって思います😅

    • 12月2日
  • みーたん

    みーたん

    私も1人目切迫からの入院をしたので、今回は中期から張りを感じていて…薬でどうにか頑張ってましたが、やはり体質なんですかね😭
    ゆっくりお腹で育って、ゆっくり出てきてって祈るばかり🥲

    • 12月2日
  • ひまわり

    ひまわり

    私も早々に切迫流産になり
    今回も早いかもねーなんて言われちゃって😅
    お互いなるべくお腹にいてもらえるように頑張りましょー😭

    • 12月2日
  • みーたん

    みーたん

    やっぱり1.8ミリ😭
    俺は勧めたぞ!と先生に入院を言われるも、拒否してしまいました…


    でも、もう、来週の検診では観念して入院予定です😭
    1人目だったら、いつでもすぐにでもと思えますが、上の子まだ小さいのにーーーーー
    2歳なったばっかりーーーー
    離れたく無いーーーーーと
    絶望感やばいです。


    何はともあれ、お腹に長くいてもらえねば💦

    • 12月2日
ままま

私も今27週で子宮頸管1.7センチで切迫早産と診断されてます。
でも入院してません〜。
長い間入院して点滴+絶対安静っていう治療方針、日本の切迫早産の治療法がかなり遅れてますよ。日本で使用されている切迫早産の張り止め薬ウテメリン(リトドリン)はアメリカでは販売禁止、EU23カ国で承認取り消されたくらいです。母子共に副作用かなりありな為です。他国ではもう使われてないんです!
もともとアメリカ在住ですが、コロナの影響で親にアメリカに手伝いに来てもらうのも難しい為早めに帰国して日本で出産することに決めたので、今は日本の病院を受診してます。日本の病院で切迫早産と診断され入院必要+ウテメリンの飲み薬を処方されました。
アメリカで診察してもらっていたアメリカのドクターに連絡を取って切迫早産になったことを伝え色々と意見等をして頂いているのですが、アメリカのドクターからウテメリンなんていつの時代の薬使ってるの?笑 日本っていまだにウテメリンつかって絶対安静?そんな治療してるの?なんて言われました。他にも安全な薬があるのに… 😭アメリカで切迫早産で入院する人なんてほとんど居ないけど…って言われました。
入院して何ヶ月も点滴をしなくてもよくて、ウテメリン.リトドリンのような副作用もない治療法あります。
日本で今受診している病院の先生にアメリカの医師に言われたことを伝えたところ日本ってめちゃくちゃ遅れてるんだよね〜って言ってました。アメリカの医師から言われたとおり治療方針を変えてもらい入院必要なくなりましたよ〜。
私も1歳9ヶ月の子が居ます。入院して会えないの辛い気持ち良く分かります。
みーたんさんが入院しなくてよくなりますように。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    横からすみません。
    他国ではウテメリンを使ってないのは知ってましたが
    アメリカでは切迫早産に対して
    どんな治療をしているんですか?

    • 12月4日