※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りい
子育て・グッズ

5歳の子供がひらがなの練習に取り組んでいます。練習は苦労しているようですが、親と一緒にサポートしています。他の方はどのように練習したか教えてください。

5歳長男のひらがなの練習についてです!

3歳の頃からこどもちゃれんじをしています。
こどもちゃれんじは今
ひらがなからカタカナの内容にもなってきたところです!

周りのお友達の中ではだんだんと
ひらがなが書ける子がでてきました✨

うちは読めるようにはなったけれど
まだまだひらがなを書けるといった段階ではないですが、
「サンタさんにお手紙を書く!」と本人が言ったので

書店で5歳用のひらがな練習ドリルのようなものを買ってきて1週間前からコツコツ少しずつやり始めたところです✏️

ですが、本人もなかなか思うように書けないようで途中泣き泣きやっています🥺


保育園からかえると
ごはんを食べ→テレビみて→お風呂沸いたら入って→就寝時間までテレビかゲームの生活だったので、

ごはんを食べたらワークやドリルを2ページやってお風呂に入ってから寝るまでの時間を遊びの時間にしようねと決めました。

泣き泣き字をかいて果たして覚えられるのか、
本人には嫌々ならやらなくてもいいんだよと言ったところ
「嫌だけどサンタさんにお手紙を書きたいから頑張るんだ!」
と言っているので毎日やってますが
ひらがなの練習って親もみていてあげないとですし大変ですよね😁💧

みなさんはどうやって練習しましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ年中の娘がいます。
幼稚園でお手紙交換してくるのでそれで少しずつ覚えて、あとは私も教えて居ました!

  • りい

    りい

    お手紙交換すごいですね✨
    やっぱり親も根気よく教えてあげるしかないですよね☺️
    なかなか不器用な子で私も教え方が悪いのかうまく伝わらず書けず悔しくて泣いてしまうようで🥺

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子だからか毎日お手紙交換しているので年少終わりにはカタカナの練習していましたよ。
    お友達にお手紙何書きたい?って聞いたら大好き!っていうので、名前と『だいすき』の練習から始めました(笑)

    好きなキャラクターや好きな言葉?から始めるといいかもしれないですね。

    • 12月2日
  • りい

    りい

    なるほど!そうですね☺️
    本人の好きそうなものから始めてみます✨

    • 12月3日
まい

5歳男の子です。
年中さんになり幼稚園でもひらがなの練習が始まり『ね』や『れ』『ぬ』など少し難しいのはまだまだですが他は書けます、
私はノートを用意しとにかく書かせました。
とりあえず名前です。
夏休みとかなら見れたので書けないのは赤ペンで私が書き上をなぞって練習→書けると自信がついたら書いてみる→無理なら又なぞって練習の繰り返しです。
冬休みはカタカナの練習予定です。
後はマスの中に書く練習します。

  • りい

    りい

    幼稚園ではひらがなの練習あるんですね✨
    うちの保育園では全くなく💧
    なるほど!
    ノートと赤ペンやってみます♥️

    • 12月2日
  • まい

    まい

    三角鉛筆用意したのは年少の3学期からで少しずつしていたみたいです。
    プリント学習やフラッシュカード・そろばん?とかもするみたいです。

    • 12月2日
  • りい

    りい

    幼稚園すごいですね✨
    色々学べて羨ましいです☺️

    • 12月3日
空色のーと

年少から女子はお手紙交換流行ってたので、娘は焦りから必死に練習してました😅

主に公文のワークの言葉を、国語のノートに1文字ずつ書くって感じです😊

本人が描けるようになりたい!上手くなりたい!のきもちがあれば、すぐ書けるようになりますよ✨

  • りい

    りい

    やはり女の子すごいですね☺️
    私の周りでも女の子のほうが何かとできるようになるのが早い子が多いです✨

    そうですね、本人のやる気を保てるようにサポートしていきます😃

    • 12月3日