
コメント

みんてぃ
生後5ヶ月で入るのが平均的な感じです。
2ヶ月ごとですが最初の8週間は産休なので、大体生後4ヶ月なったら申請期間が始まります。
管轄によってはコロナの影響で初回給付が遅れています。(もうそろそろ解消してきてるっぽいですが)
ちなみに私は今回は6ヶ月なる前の日に入りました😂

つい
私は2月中旬出産の4月から育児休暇で、6月には1回目が振り込まれました!
会社がハローワークに手続きしに行ってはじめて振り込まれるので、会社の手続きが遅れてるかもですね💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
大きな会社なので
ちゃんとやってくれると思ってますが、、、なかなか遅くて😭
あと少し待って、電話で問い合わせてみたいです!- 12月2日

はなちゃん
私は9月に出産して
11月から育休で
1回目の手当が3月の下旬でした😅
それまでに2回
会社に電話したんですけど
2回目の時に本社の人が
人が入れ替わったりでバタバタしてて
忘れてました
って言われました🙄
私4月から仕事復帰だったんですけど
何のための育児休業給付金なの?
育休中に貰えないと困るんだけどー
って思っちゃいました(笑)
-
はじめてのママリ
ありがとうございました。
なかなか遅いんですね!
しかも、忘れてたって😭
確かに育休中にもらえなきゃ意味ないですよね😭- 12月2日

はじめてのママリ🔰
初回の申請期間が育休開始から4カ月後の月末まででうちの会社は申請期間最後の月に申請し、翌月ごろに振り込みと説明がありました😅
1人目のときは7月中旬に出産し初回が1月頃でした💦
出産手当金も12月振込だったのでそれまでは貯金から住民税なども払っていたので結構大変でした😅
でも最後の給付が復帰後2ヶ月たってから給付されたのでプチボーナスがはいった感じてはあります💡
-
はじめてのママリ
会社から説明があったのですね!
いつ頃入るか目処がつくだけでも
ありがたいです(T . T)
復帰後の、支給…遅いけど
うれしいですね!- 12月2日

はじめてのママリ🔰
わたしも6月中旬に出産して、まだ入りません🥲🥲
今月には入ってくれるといいなと思いながら待っています😓
-
はじめてのママリ
まだ入りませんかー😭
早く入って欲しいですよね〜😭- 12月2日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
一般的になかなか遅いんですよね😭
6ヶ月まで待ってみます😭
コロナの影響も関係してるところもあるんですね…