※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが睡眠に問題があり、夜中に1時間おきに起きて困っています。夜泣きとは違うのか、室温や服装の影響かもしれません。この状況はいつおさまるのか心配です。

生後6ヶ月 睡眠退行
泣いてではなく、うーうー唸って起きるか静かに起きて足バタンバタンさせて起きるから、夜泣きとは違うのかな?
生後4ヶ月の頃にも1週間ほどで治まりましたが、2時間おきに起きる睡眠退行ありました。
生後6ヶ月になり、約2週間、毎日ではありませんが、1時間おきに起きてきます😭
寒くなってきたから、室温とかかなとも思ったのですが、ここ3日間大体室温同じぐらいですが、昨日は夜中にミルクの1回のみ。一昨日は1時間おきに起きました😭そして今日も1時間おきに起きてきます。抱っこすれば大抵は寝ていくのですが、今はミルク飲ませても寝ず。抱っこトントンでも寝ず。見守っています。
生後6ヶ月でも睡眠退行ってあるのでしょうか!?夜泣き??もしくは室温と服装のせいで暑いか寒いか??
これはまたおさまるのでしょうか?
寝不足でツライです😭寝不足で色々考えられなくて💦💦

コメント

三児ママ

大丈夫ですよ、必ず落ち着きます∩^ω^∩
なんなら、輪をかけるようで申し訳ないですが、一歳辺り?すぎ?にまた夜泣きが再来します。笑😅

少し、周りが分かってき始めて、日中の楽しいことなどの刺激がその様にさせてるのかもしれないですが、それはみんな通る道だと思います꒰ღ˘◡˘ற꒱✯*・☪:.。
体調に問題が無いならば、大丈夫だと思います!
朝寝や昼寝はどうですか??しっかり出来てますか?(╹◡╹)
夜は同じ布団で寝てますか??

寒くなってきたので、着せ過ぎたりすると、寝苦しいかと思います😅
足の裏を布団から出したり、一度しっかり明るいところで起こしてみたり、してました(°▽°)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    朝寝1回、昼寝2回を40分ずつぐらいしています。4ヶ月頃から時間が短くなってしまいました😭
    夜はベビーベッドで寝てます❗️室温17度ほどなのでちょっと寒いかなと思い、服装は半袖肌着にキルトの腹巻付パジャマ、お布団はもこもこ敷パッドと毛布を二つ折りにして掛けてます❗️暑いのでしょうか❓😭
    1回起こして眠くさせるのもいいですね❗️

    • 12月2日
  • 三児ママ

    三児ママ

    ベビーベッドでうちの子も寝てましたが、夜泣きの回数が酷くて、同じ布団で寝たら、よく寝る様になりました!!一度、試してみるのもイイかもです∩^ω^∩
    朝、昼寝も、40分は短いですね💧(^_^;)お母さんもゆっくりする時間がないですね💦

    モコモコ敷パットに毛布を二つ折りが少し気になりました!(*´∀`*)
    暑いかもです💦
    寝返り?しづらかったり、動きづらかったり、かもですね!😅
    試行錯誤しながらでも、早めに睡眠不足を少しでも解消できること願ってます∩^ω^∩

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

同じ布団で寝ると良くなることもあるんですね❗️❗️
昼寝時間短くて、その間に家事とかやったりしてたら全然ゆっくりできないんです😭たまにグズグズして起きる時は、抱っこトントンでプラス40分ぐらい寝させるんですけど、大抵はおめめパッチリもう寝ませんって感じで起きてきます💦
暑いんですね❗️私わりと寒がりでモコモコ敷パッドに毛布に羽毛布団なのでそれに合わせてしまってました💦💦
またぐっすり寝て欲しいです😭