
同居世帯で義父や義母を追い出したっていうか、出て行ってもらったとい…
同居世帯で
義父や義母を追い出したっていうか、出て行ってもらったという方いませんか?是非是非経緯聞きたいです。
義母の人間性が本当無理で、姿を見るどころか居る気配を感じたら頭痛くなるし声を聞いたら殺意さえ抱くことあります。私が出て行けば良いのは分かってますが、子どもの就学目前を考え、長女がめちゃくちゃ楽しみにしている今の友だちとの小学生活を裏切ってしまうのは辛いし、今まで小競り合いから口喧嘩散々してきましたがその渦中にいつも長女がいて、家出したり義母に意地悪なコソコソ言われたり、振り回してきたので、やっぱりそれはできないです。
- マッシュ(6歳, 10歳)
コメント

うみな
私は母がその立場でした。
私が中学生の頃に校区の変わらないところに家を借りて、父を置いて出てきました😂
親同士が話しているのを見たことがなく、義母との険悪ムード、言い合いをしてなくても感じます。
私は離れて暮らして良かったと思っています。
父や祖父母と一緒にいたい気持ちもありましたが、離れて暮らしてから母が毎日すごく楽しそうです!!
質問と違ってたらすみません。

ラリマー
同居嫁です。
お気持ちお察しします…
私も姑の存在自体受け付けなくて、声や気配するだけで拒絶反応で身体が震えてきます。動悸もします…
殺意抱くのも分かります!
私も息子と2人出て行きたいですが、そこまで勇気、生活力もないです、、、
姑が出て行って欲しいですが、現実は無理ですよね…追い出したい気持ちはありますが、家は田舎の団地の密集地帯なので周りや親戚の目もあり…世間体も気にしてしまいます。
解決法は、姑が寝たきりになって施設入所するか、死んでもらうかしかないんだな…って最近思います。
それも、私が早くあの世逝けって常々思ってるので、逆に長生きしそうな気もします…
後にも先にも人生で大嫌いな人と暮らすくらいの拷問なんかないですよね。
核家族で自由に暮らす人とあまりにも差がありすぎてやりきれなくなります。人生不公平すぎる…
-
マッシュ
めちゃくちゃ分かります!!
本当毎日苦痛で周りのママさんはリア充だったりのんびりやってはったり本当不公平だと思います。そういうママさんに話は分かってはもらえず、以前には、「そんなお義母さんいはるうちの子のお家には遊びに行けない行きたくない怖いよ」とか言われたこともあり、親子で愕然と落ち込んだこともあります。
義母は友達がなく、その代わり兄さん夫婦が近くに住んでて、いざこざなる度に兄さんに泣きついて話聞いてもらい自分を肯定してもらってスッキリして帰ってきよる、いつもその繰り返しで、今回私の思いを吐き出して決別したいことも言った後もそうしてました。どのように泣きついたかは知りませんが、そちらの親戚とも私は切りたいので、別に見損なわれても構わない覚悟だし、まず一番に子どもを守りたい!いざこざやギクシャクの家族の中で気遣いさせたくないし、ビクビクさせたくもない!その想いだけでこの先やっていくつもりです。はっきりと出ていって欲しいと言ったのですが、そんなん悲しいとか言って泣いておられ、未だに居座ってる状態です。まぁいかんせん年末年始お盆などの行事や仏壇の世話があるので、現実無理だし頭を悩ませてます。- 12月2日
-
ラリマー
遅くなりましたm(_ _)m
本当…家帰って姑もいなくて、自分の子と旦那だけの環境って、、、どれだけ素晴らしいんでしょうね…想像しただけでウキウキ…胸のつっかえもなくなりそう…
家にも早く帰りたくなるし、自分のペースで自分のやりたい事してみたいですよね。
まあ、、現実は玄関入ってドーン!と姑が一日中何もせず茶の間に居座ってるっていう非常に悲しい現状があるだけですが…
本当に、姑への気疲れ、ストレスで息子にも気持ちの余裕
がなくて、イライラ怒鳴ったり、放心状態の事もあります。
姑さん出て行く気配もないんですね…こういう人って不思議と病気にもならないし、長生きするんですよね…
うちの姑も友達いないです。病院以外出かけず居座り、舅だけが話し相手で…舅は先が長くなさそうなので1人になったらこの家で孤立しそうです。
円満解決は、早くあの世に旅立ってもらう事ですが…その前に嫁が精神病みますよね…- 12月4日
-
マッシュ
返信ありがとうございます!
姑さん、茶の間に居座ってるのですね…めちゃくちゃ邪魔ですね!うちもだいたいはそうなのでなるべく私たちは出かけるようにしてます。けどリビングで家族水入らずで過ごしてる中当たり前のように居るのがマジで腹立たしいです。孤立しないようにうちらに必死にしがみついてくる様が見苦しくなります。
早く旅立ってもらうのが一番ですが今日明日では無理だし本当こういう人は長生きして私たちのような耐え忍ぶしかない嫁をジトジト苦しめる毎日がまだまだ続くのでしょうね…
子どもさんにはどうですか?- 12月5日
-
ラリマー
こちらこそ返信いただきありがとうございます!
もう…存在自体が邪魔でしかないです…
うちは茶の間、キッチンが分かれてるんですが、マッシュさんはリビングとキッチン一緒ですか?そうなると四六時中何するにも姑の気配感じながらの生活になりますよね…
食事も姑さんと一緒ですか?
食事も息子のペースに合わせてなので、時間差でそれぞれが食べてます。息子と2人で食べてると様子見にたまにキッチンに入ってきますが、私が無視するんですぐ出て行きます!笑
舅が旅立ったら、姑も孤立しないようにしがみついてきそうで嫌です、み苦しいてすよね!
本当です!こういう人間は嫁を苦しめる為に長生きするように思います。簡単に自由にはさせないぞ!みたいな…
自分は家娘で自由に生きてきたくせに…
息子には溺愛も溺愛で…近くに娘家族もいますが、たまにしか来ないので、娘の子との差別があからさまで申し訳なくなります…
家の孫!家の跡取り!っていう昔の考えなんでしょうね…
マッシュさんのお姑さんはどうですか?- 12月5日

マッシュ
ありがとうございます。
うちはリビングとキッチン繋がってます。まだ息子が階段危険なので義母の自室が2階、私たちの寝室を1階の和室にしてます。私が義母邪魔オーラ出すので基本義母は自室に居ますが、食事は一緒にとるの当たり前になってます。リビングで遊んでる時も入ってくることあるし、和室入って電気消して静かに寝かせようとしてても部屋入って孫を見たがるし…
自分の娘は東京に出てますがバツイチで…特に不自由した生活してないのですが境遇が不憫に思うらしく、私が我が子に与える服やおもちゃを同じように二つ買ってきてと頼まれ、あちらの孫さんに送ってます。年齢的に近いのでサイズや好みが一緒なのです。けど頼む割に、私が買い与えたり子どもたちの為に学習机が必要とかリビングを模様替えしたいとか言うと、贅沢な、とか娘の子たちは狭いマンションでもうまいこと勉強してるよーとか
すぐ比べては私の考えを否定してきます。

れおにゃん
初めまして、私も今夫の両親と同居中です。経緯は夫のお義母さんが実家から独りで電車に乗って一戸建の家を探しに行った事からでした。それを知って一緒に暮らしたいのかと思い、私の方から一緒に住まないか誘いました。私は精神疾患がありその事も夫や夫の両親に話しましたが、最初は大丈夫だと上手くいくと思い暮らしていましたが、今ではもう一刻も早く出て行って欲しいです。喧嘩続きで夫の両親は私の事なにひとつ分かってなくてストレス溜まる一方です。
マッシュ
ありがとうございます。
そうですよね。家族は一緒でいつも笑い合って。それが現実無理だから、せめて子どもの一番近い母が笑っていないと、と思い、義母に敵対心剥き出して思いの丈を伝えて、離れて暮らしたい意思も言いました。そんなん悲しいとか孫と一緒に暮らしたいとかまだのらりくらり同居していけると思っているらしく、泣きじゃくっとったけど出て行く気配は無いです。子どもが中学生になれば、物分かりもできて自分の意思を持ってるだろうしその頃まで耐えなければならないかな…キツいな。それまでに私も財力つけておこうかとおもいますが、やはり今このタイミングが大チャンスなのかなと思うし新たな策を考えては頭痛と戦ってます。
回答感謝します。
うみな
同居の頃も母は笑っていましたが、今の笑顔とは全く違います。
あの頃は気づけませんでしたが、すごく無理をして私たちを守ってくれていたんだなと思います。
孫と一緒に暮らしたいなんて、話を聞いてないんですね😇
近くに引っ越した時、義父に近くに住むな!恥晒し!と言われてましたが恥なのは出ていかれたそちらですよ!と言って黙らせたらしいです。母は強いですね。笑
お子様のことを思って笑っていたいと言えるマッシュさんはすごく良い母だと思います!!!
辛い日々続くと思いますが、解決策が何か見つかり、お子様と笑って過ごせる日々を願っています。
マッシュ
母になった瞬間自分以上に大切なものができますよね。私は強くはないです。まだ結婚したてや長女が赤ちゃんだった頃からものすごい違和感をこの家の中で感じていて、その度まずは旦那に矛先向けてました。私当時は陰でシクシク泣いてばかりでその時から我が子に気を使わせていて最低な母だなと思い悩んだ日々があります。
初めて義母に対して怒りを打ち明けた時旦那から義母に、そんな勝手な態度で弱ったら介護してもらえるとか最期看取ってもらえるとか思うのは都合良すぎるぞ!とピシャリ言い放ってくれたこともありますが、全く状況変わらないまま来てます。本当にワンマンなことしかできない相手に害を加えることしかできない本当情けない御人なんだと思います。
コメントありがとうございます。
できたらまた話聞いていただけたらすごい救われます。
うみな
最低な母、なんてそんなふうに思わないで下さい。お子様にとってはたった1人の大切なお母さんですよ!
マッシュさんがお子様を大切に思うように、お子様もマッシュさんを大切に思っています。
マッシュさんの敵はお子様にとっても敵になります。
私は同居していた時、父を敵だと思っていました。母をいつも嫌な気持ちにさせる義父母から守ろうとしないからです。
旦那様が義母に言える状態なのであれば、もう義母を置いて家を出てしまうのもありだと思います。
義母は出ていかないでしょうから😇
きつい言葉ですが、そんな自己中心的で寄り添ってこない義母は捨てられて当然です。
マッシュ
ありがとうございます。
旦那もお手上げ状態で、あちらもですがこちらの話も聞こうとせず。
実はコロナ禍になり、高齢者だからという理由で、自らマンション大家している…小さい古くさいの…一室空きがあるのでそちらへかくまらせてました。しかし寂しさと寒さで戻ってこられ、今第3波来てますが家に居座ってます。旦那の仕事が客商売なので、コロナかかる確率もあるのですが、平然と居ます。
世間のこの状況、私の精神状態、子どもたちの発育の悪影響、どれをとってもこの家に未だ居座るのは明らか違うのに、本当強情な悪質性を感じます。