
妊娠8wで立ち会い出産を検討中。旦那の仕事や会社のことで不安。立ち会いが叶わない場合に怨念を感じている。前向きなアドバイスが欲しい。
立ち会い出産について
妊娠8wの今、立ち会い出産してくれる産院を見つけたので、確認のためもう一度聞くと気持が変わったようで、怖いからどうしようと言われました。私はそれを聞いてひとりで頑張れって事?と言うとそういう事じゃない。わかった立ち会う。と言ってくれました。
私としてはこのご時世で立ち会い出来るチャンスがあるならして欲しい。でも仕事と重なったら?(旦那は自営業です。義父の会社です。)旦那の業界は詳しく知らないけど、有給とるとか、陣痛きたら早退とかさせてもらえるのか凄く気になります。
でも私からはそんな事聞けなくて。
でも、緊急性もなく立ち会いが可能なのに叶わなかったら、妊娠前の風疹検査で喧嘩したらふてくされたように会社から急に翌日に休みとってきたくせに。
立ち会いの時は休み取らないんだ。とか
うちの旦那の会社は立ち会いに協力的じゃなかった。
とか、旦那や義父に怨念を抱きそうです。😓
なんだか気持ちに柔軟性がなく、心が狭くなっています。
何を相談したいのか自分でもよく分かっていなくて乱文で申し訳ないです…なにか前向きになれるようなアドバイスがあれば嬉しいです…😓
- まい
コメント

みかん
立ち会いが怖いのなら、陣痛中部屋にいてもらうだけでも出産の感じ方が違うと思います😇
こんな辛そうな想いをして頑張ってくれたんだと知ってもらうことで、父親の自覚が湧きづらい男性も覚悟を持ってもらえると思います😇

はじめてのママリ🔰
あくまでうちの場合ですが、私も苦しんでる所を見られたくない&旦那さんは血とか苦手なタイプ、また仕事的に途中で抜けるとか朝陣痛きてて急に休むとかが無理なのもあり第一子のときも立ち合いしていません😅
でも産まれてからはこんな人だっけ?と思うくらい親バカ子煩悩なパパです。笑
まいさんが納得できるまで話し合った方がいいと思いますよ!一生思い出して嫌なものになったらそれこそいやですし。義父さんの会社なら融通効かせて欲しいな〜って思いますが仕事だから手が開くまでは抜けられないとかは仕方がないし理解してあげないとかなあとは思います🥺
-
まい
ですよね。頭が凝り固まりすぎてました。妊娠前はこんなじゃなかったのに😓
ただ、会社に一度話はした上でダメだったら仕方ないですもんね。
それなら諦められそうです。😅- 12月1日
まい
その方法も旦那に話してみます。
ありがとうございます☺️