
保育士さんが不足しているため、行事の預かりについて相談があります。土曜日に保育をお願いしているが、行事があるため休むことができず、どうすれば良いか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
保育士さん居ませんか😭?
行事の時の預かりについて相談があります🙇♀️
前提として我が家は土曜勤務、平日休みの為平日に1日休んで土曜預かって貰ってます。
ざっくり説明すると園便りで幼児クラスが
行事あるから家庭保育出来る人は
協力してくださいと書いてありました。
仕事が都合つかなかったので事前に渡される
土曜保育希望の紙に書いて提出した所、
数人しか居ないから休んで欲しいとの事で。。
園側が言ってる事もわかるんです。
以前保育園に勤務した事があるので(保育士ではありません)
事情もわかります。
それなら行事あるから保育なしってもっと
事前に言ってくれれば都合つけれたのに。と思ってしまいます😵ギリギリなのでシフト出来てて休み代わってもらえないし、
旦那も仕事、祖父母もみんな仕事で都合つきません。。
明日どうなったか返事下さいと言われたのですが、
休めません、預かってくださいと言っていいんでしょうか😭?
それとも何とかしてシフト抜けて休むべきなのか。。
長くなりましたがアドバイスお願いします🙇♀️
- あやん(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ひまわりと青い空
休めません、と言って良いと思います。それが保育園の役割で保育士の仕事なので。
それでゴリ押ししてくるなら役所にクレームいれましょう。
困っているって。仕事の人が第一優先です。

AYUMii☺︎︎︎︎
現在、保育士をしています。
確かに数人の場合だとお願いする事もありますが、どうしても都合つかない場合は保育をしています。
あやんさんがどうにかして休めるならそれに越した事はありませんが、難しいならばもう一度園に事情を説明してもいいのではないかと思います😣
-
あやん
コメントありがとうございます😊
もうちょっと早く言ってくれれば何とかなったんですけど今週なのでギリギリすぎて💦
元から土曜少ないしそれなら預かりなしだとはっきり言ってもらえた方が。。と思ってしまって😭- 12月1日

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況で悩んでいます😥
言われたのがもう休み希望の締め切りが過ぎた後だったので、預かりお願いしますと伝えたのですが、お休み無理だよね?おばあちゃんとか旦那さんも無理?と何度も聞かれます😥
-
ひまわりと青い空
無理です、と伝えましょう。それが保育士の仕事です。
- 12月1日
-
あやん
コメントありがとうございます😊
何回聞かれても無理なものは無理ですよね😭行事は早くから決まってるなら休んでほしいって早く伝えて欲しいですよね😵- 12月1日
あやん
コメントありがとうございます😊
そこまでゴリ押しと言う感じではないですが先生もかなり言いにくそうな感じでした💦
毎週行ってるんだから早めに個別で声かけてくれたらもうちょっとなんとか出来るんですけどね😭
運動会の時は預かり問題なくて休めなくてすみませんと言うと全然!気にしないでください👌と言われたので今回もそんな感じでいけると思ってたので😂
次回からは預かりなしならそうとはっきり言うか園便りに書いて欲しいと伝えても問題ないですかね?