

退会ユーザー
私は不定休ですが、主人がカレンダー通りでフレックスや在宅勤務などに切り替えられます。
そのため、子供が習い事するなら主人にお任せして送りやお迎えをしてもらう予定にしてます。
夫婦二人とも不定休だと祖父母やシッターさんに頼むしかないと思います。
小学生に上がれば、民間の学童保育に行けば習い事の送迎付きなどもあるのでそういうのを活用するのもありかなと思います。
退会ユーザー
私は不定休ですが、主人がカレンダー通りでフレックスや在宅勤務などに切り替えられます。
そのため、子供が習い事するなら主人にお任せして送りやお迎えをしてもらう予定にしてます。
夫婦二人とも不定休だと祖父母やシッターさんに頼むしかないと思います。
小学生に上がれば、民間の学童保育に行けば習い事の送迎付きなどもあるのでそういうのを活用するのもありかなと思います。
「フルタイム」に関する質問
わかる方いたら教えていただきたいです🙇♀️ 今フルタイムパートで働いています。有給を使って少し早めに休みに入りました。ですが、この1ヶ月半フルタイムではなく週3の4〜5時間しかシフト入れてもらえず収入がものすご…
余命宣告された義父の願いにどこまで応えるべきか悩んでおります。 ※義実家は自宅から車で30分、実家は新幹線等乗り継いで約5時間の距離にあります。 結婚前、夫に 「年1回の正月の帰省だけ(夫の実家に)来て欲しい」と…
子供が、3人揃わないと寝ません。 私も平日フルタイムですが、たまに旦那が平日でも休日でも予定で何かしらで遅くなると、もちろんそれなりに揃うのは難しくなります。 3人揃わないと子供はずっと起きて、大泣きです。 …
お仕事人気の質問ランキング
コメント