

退会ユーザー
私は不定休ですが、主人がカレンダー通りでフレックスや在宅勤務などに切り替えられます。
そのため、子供が習い事するなら主人にお任せして送りやお迎えをしてもらう予定にしてます。
夫婦二人とも不定休だと祖父母やシッターさんに頼むしかないと思います。
小学生に上がれば、民間の学童保育に行けば習い事の送迎付きなどもあるのでそういうのを活用するのもありかなと思います。
退会ユーザー
私は不定休ですが、主人がカレンダー通りでフレックスや在宅勤務などに切り替えられます。
そのため、子供が習い事するなら主人にお任せして送りやお迎えをしてもらう予定にしてます。
夫婦二人とも不定休だと祖父母やシッターさんに頼むしかないと思います。
小学生に上がれば、民間の学童保育に行けば習い事の送迎付きなどもあるのでそういうのを活用するのもありかなと思います。
「フルタイム」に関する質問
旦那と一昨日に喧嘩をしました。 私はパートで旦那はフルタイム+出張多いので、 出張中は私がワンオペしている状態です。 旦那の出張がない時は家事や育児を分担しようと思ってたのですが、最近旦那から「自分の役割が多…
専業主婦またはパートのママさんってどれくらいいますか? 周りが子育てしながら正社員で働いている人も多く、正直パートじゃキツいので正社員で働きたいのですが、家事育児しながらのフルタイムにやっていけるか自信があ…
【パート保育士 妊娠10w】 フルタイムパート保育士の10w妊婦です。 保育士なので早めに妊娠報告した方がいいのは分かっていますが、心拍2回確認できてからと思い、明後日が検診でまだ職場には妊娠報告していません。 そ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント