![ちびちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ルイボスティー飲むといいって言いますよね😌
お風呂上がりストレッチするだけでもいいと思います!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1人目はなかなか授かれず、ウォーキングをよくしていました。旦那と一緒に10キロ近く歩いて、その後温泉行ったり😄外に出ると気分転換にもなりました。
-
ちびちゃん🔰
ありがとうございます!
ウォーキング10キロはすごすぎます!そこまでは難しそうですが見習いたいと思います😎- 12月2日
![咲良🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲良🔰
デスクワークで座りぱなしなら1時間に1回はストレッチして血流を流してあげることが腰痛防止にもなるのでオススメです^^*
-
ちびちゃん🔰
こまめなストレッチ大切ですよね、、ついつい座りっぱなしになってしまうので意識してストレッチしてみます😌ありがとうございました!
- 12月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も主人も異常なく、1年半タイミングとりました。
卵胞チェックとかもしてましたがなかなか授からず、お金もかかるしいったん通院をお休みしました。
お休み中にしていたことは、水を2リットル飲むことと、夕食後に主人とダラダラ2時間お散歩しました。
通院してたときは、ルイボスティーとか、冷えに気をつけようとか、いろいろ気にしてましたが、妊娠したときはそういうのはしてませんでした。
-
ちびちゃん🔰
まったく同じで一年半くらい経過しています😭本当に何が悪いのか落ち込むばかりです。。
やっぱり歩いて血行をよくするのは大切なんですね、、私も授かれるようにウォーキングしてみます!
ありがとうございました😊- 12月2日
-
退会ユーザー
特に何もしてなくても授かる方もいれば、妊活に良いとされていることをたくさんしても授かれない方もいますよね💦
あと、強いて言えば、私は通院を休む時に、主人と子どものいない人生について話をしました😊
そこでフッと心が軽くなって、『赤ちゃんできなくても2人の人生楽しめばいいか、子どもがいたらできないこと、たくさんある!』と思えるようになって肩の力が抜けました!
赤ちゃんのことを考えないってことはできないと思いますが、ストレスも良くないので、あまり考えすぎずできることからでいいと思います😊- 12月2日
-
ちびちゃん🔰
親切にありがとうございます😭
リセットするたびもう無理かもしれないと考えたり低温期になるのが怖すぎて朝緊張で目が覚めるときもあって‥かなりストレスになっているので一度夫婦で話し合ってみたり、もう少し肩の力を抜いてみようと思います😖😖
優しいお言葉ありがとうございました😭!- 12月2日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
夫に問題なかったということは、あとは卵の質とか免疫系とかですかね。
血流悪いのはかなり影響すると思うので毎日必ずウォーキングしてました!
週一の鍼灸にも通い漢方ものんでいましたよ🙂
-
ちびちゃん🔰
やはり血流が大切なんですね‥皆さんの返信見ていると私の血流の悪さが問題のようなきがします😭
漢方は何を飲まれていたんですか?差し支えなければ教えて下さい!- 12月2日
-
ままり
当帰芍薬散です。
漢方内科で処方してもらっています。
胃腸が弱いので六君子湯も一緒に飲んでいます。
市販の漢方は量も少ない上に高いので内科で受けることをお勧めします。- 12月2日
-
ちびちゃん🔰
お返事ありがとうございます!
当帰芍薬散、良いと聞いたことがありました!😌
確かに病院のほうがまとめて処方してしてもらえそうですね😆
受診してみようと思います。- 12月2日
ちびちゃん🔰
ありがとうございます!
この頃ルイボスティー飲み始めました😆ストレッチゆるーくしてみようと思います!