
赤ちゃんが夜間授乳で飲む量について心配しています。授乳時間やあやし方についてアドバイスを求めています。母乳の量が夜に減ることがあるのか気にしています。
生後3週間、夜間授乳についてです。
3、4日前までは23時頃に搾母乳+ミルクでその後3時4時ぐらいに片乳15分で朝までぐっすりだったのですが、
一昨日から両乳計1時間吸わせてやっと寝てくれました。
昨日は1時間吸わせてミルク60足してやっと朝方寝てくれたところです。赤ちゃんが疲れるので15分で少し休憩しているのですが、いくら吸わせても布団に置くと口をチュパチュパさせて泣きます。
さすがに飲ませすぎでしょうか?
もう少しあやしたりして我慢した方がいいのでしょうか?
夜になると母乳の量が減っていることがあるのでしょうか?
ちなみにほとんど完母で、搾乳しても1回で100は出ています。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

ゆみ
両乳10分ずつくらいがいいですよ‼️それ以上吸わせても、母乳が出てるわけではないようです。。。

はるちゃん
お腹の張りや排便はどうでしょう?
お腹が気持ち悪い時も口をチュパチュパさせたり指を吸ったりするそうです。
赤ちゃんも少しずつ成長して、飲んだだけでは寝なくなったりします。両乳1時間は、飲んでるか否かに関わらず、流石に吸わせすぎかなと思うので、5〜10分くらいずつ飲ませたら切り上げて、ミルクを足してみるなり、おしゃぶりにしてみるなりで、あやして寝かせた方が後々いいかなと思います。
搾乳器で沢山搾れていても、赤ちゃんの吸い方や飲み方との相性があって、搾れたのと同じだけ飲めているとは限りません。乳首を離さずずっと吸ってるということは、多分満足してないし、ミルクを足して寝たということは、ミルクは飲めて満足したのかなと思います。
搾乳した母乳を哺乳瓶であげてみたりして様子を見るのもいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり吸わせすぎですよね😢
乳首も痛いし眠いしで辛かったです…
この2日夜間に排便はなくおしっこは大量にしていました。替えても朝起きたら背中に漏れているほど。それも関係があるのでしょうか?- 12月1日
はじめてのママリ🔰
乳首の形の関係でニップル使用中です…そして毎回口から離すとニップルに母乳が溜まる+赤ちゃんの口から溢れるなんです……😢
でも10分ぐらいがいいってよく聞きます!そのときはミルクを足せばいいんでしょうか?
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
ミルク足していいと思いますよ☀️ミルクは3時間空けないといけないので、その間は抱っことかおもちゃであやしたらいいかな?と思います‼️新生児かわいいですけど大変ですよね・・・。私もあんまり記憶ないです\(^o^)/
はじめてのママリ🔰
ほとんど完母できたので、搾母乳をあげているとき以外はミルクの量がわからず手を出せずじまいでした😢
いろいろな手を試してみます💪