
コメント

みさ
出る量もあるけどうちは息子が母乳を飲まなくなったからです!

晴日ママ
産院が完母推しで
ミルク足さず
3人目で病院変えて
ミルク足すのに私は抵抗ありました😂
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
ずっと母乳だと確かに抵抗があるかもですね🤔- 12月1日
-
晴日ママ
長男次男は完璧完母
三男は入院中の5日間だけミルク足しました🤢
それでも3日目から100でる乳で
やったらやっただけ飲む三男でした😅- 12月1日
-
はじめてのママリ
赤ちゃんによってやはり違うし、ママの体質もありますよね☺️
いっぱい飲んでくれたら嬉しいですね😁- 12月1日

はじめてのママリ🔰
息子の時は完母のつもりでしたが出過ぎて辛い、母乳のために色々我慢しなきゃならない
というのが嫌で2週間で完ミにしました。
娘は↑と同じ理由で最初から完ミを選びました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
母乳の出る量は産まれてからでしかわからないし、理由も様々なんですね☺️- 12月1日

ままり
私は陥没乳頭で赤ちゃんも吸いにくかったようで💧補助器具を使ってもうまく授乳できずミルクに切り替えました😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
様々な理由があるのですね🤔
こればっかりは産まれてきてからでないとわからないですよね☺️- 12月1日

メメ
混合が完ミが良いなと思ってたけどミルク作るのが面倒で完母になりました😂
友人は全く出ないから完ミ、保育園に預けるから混合など様々です😃
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
確かに母乳の方が楽な気がしますね☺️
預ける事を想定しての混合も、なるほどと思いました!- 12月1日

サニー
おっぱいの出る量で、生後2ヶ月で完母になりました!
母乳過多ですぐに張って痛くなり、赤ちゃんが飲んでくれないと乳腺炎になるので、ミルクを与える余裕が無くなりました😅新生児の頃は、満腹の感覚がまだないので、おっぱいの後にミルクを与えていましたが、吐き戻しが多く、ミルクを辞めたら減りました。その時に初めて、自分は母乳過多なんだなとわかりました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
乳腺炎辛そうです😭
その時になったら、試行錯誤しながら頑張りたいと思います☺️- 12月1日

食パン🍞
黄疸で引っかかりミルクを飲ませてうんち出した方が治りが早いのを聞き、完母から完ミにしました!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
そのような時はミルクの方がいいのですね🤔- 12月1日

なたまめ
自分が、母乳がしっかり出る体質かどうかは赤ちゃんが生まれてみないとなんともわからないのです。私の場合は母乳が作られにくくすぐ枯れる体質で、生まれた娘も小さく母乳を吸うのが下手で、搾乳器で絞るもののどんどん枯れていき結局3ヶ月には完ミになりました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんによってやはり違うし、ママの体質もありますよね☺️- 12月1日

うさまろ⋈*
おっぱいが出れば完母目指したいっていうざっくりとした感じでした☺️幸いにもよく出たのでほぼ完母でした!
でも哺乳瓶に慣れてくれてたら夫とか実母とか預けれるので混合がいいかもしれないですよ✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
たしかに、預ける場合の時のこと考えたら混合がいいですね☺️
情報ありがとうございます(^人^)- 12月1日

ままり
ミルク面倒だし、お金かかっちゃうので産まれる前から完母希望でした🥺
運良く入院中からおっぱい出てたのでその流れでずっと完母です⭐️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
お金の面のこと確かにありますね🤔
おっぱいが出てくれたらいいな☺️- 12月1日

はじめてのママリ
少し小さく産まれ、更に黄疸も出てたため医師の指示でミルクを必ず足してました!
母乳も出てたので、出てるならミルクの前におっぱいあげてね、とも言われてたので混合。
黄疸が落ち着いてからも、そのまま何も考えず混合でやってました😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
なるほど🤔
混合の場合は、おっぱいとミルク平等にあげるのでしょうか??- 12月1日
-
はじめてのママリ
半々くらいの人もいれば、ほぼ母乳でたまにミルク、ほぼミルクでたまに母乳でも混合です👍
わたしは毎回授乳の時に母乳5分×左右→ミルクにしてました。
人それぞれです😊- 12月1日
-
はじめてのママリ
教えていただきありがとうございます😊🙏
皆さん様々なんだなと思い、今回質問させて頂いてよかったです🍀
全てが初めてて謎だらけで😅
少しずつ勉強していきます✊- 12月1日
はじめてのママリ
なるほど☺️
色々な理由があるのですね🤔