
1歳9ヶ月の子供が肺炎で入院中。退院のタイミングが友人の結婚式と重なり、参加するか悩んでいる。メンタル面も不安。
皆さんならどうしますか?
今1歳9ヶ月の下の子が 肺炎で入院しています
コロナではなかったんですがなかなか血液検査も良くならず少し長引いており木曜採血でまた炎症反応見たりそれによって退院もどうするかなぁとの事でした
土曜に私の友達の結婚式があります
受付も頼まれており一応その友達にも現状報告はして
じゃあ木曜またわかったら教えてとの事でした
良くなって退院した所で 私結婚式このご時世で行ってなんか持って帰ってきたらまた息子に移すことになったらどうしよう、とか
でも今准看で病院で働いてるからなんかもういつそうなってもおかしくない状況ではあるなぁという気持ちと、
パパの協力があるので行こうと思えば行けるけど
行くことは母親としてどうなの、、と思ったり、、
でも受付を引き受けた上での責任とかもあったり、、
批判はご遠慮ください、、
入院のこともありメンタルやられております、、
- なずたさ(3歳9ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
お子さんの様子にもよりますが、ずっとそばに居なくても大丈夫そうなら、私は多分行くと思います。
病院に付きっきりも精神的に疲れてしまいそうですし、旦那さんが交代できるなら1日くらい任せてしまっても良いのでは?
コメント