
4ヶ月の息子の寝かしつけに悩んでいます。日中は明るい部屋で、夜は暗い部屋で寝かしつけていますが、1時間かかることも。改善策を教えてください。
寝かしつけについて
...助けてください😭
4ヶ月になる息子がいます。
朝6時に起きて
夜は20時、遅くても21時には
(意地でも)寝かせています。
日中...
明るい部屋、テレビつけたまま
抱っこ紐で寝かしつけ、10分ぐらいで寝ます
背中センサーがかなり強いため
起きるまで抱っこ紐の中で
寝てもらっています
夜...
寝る1時間前から寝室へ、部屋は暗く
添い乳しても寝落ちせず
抱っこしても背中センサー発動
添い乳と抱っこの繰り返しで
結局寝かしつけに1時間かかる日々です...
夫の意見としては
◯日中も暗い部屋で寝かせた方が良いのでは
◯添い乳は癖になるってネットで見たから、
本人が完全に寝る前に
おっぱいを離した方が良いのではないか
1時間も寝かしつけにかかるものなのでしょうか...
どこか改善できるところがあれば
ご意見ください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

ままりちゃん
背中スイッチについては、私もとても苦労しました😢ですが最近寒くなってきたのもあり、寝かしつける時に毛布ぐるぐる巻きにして布団に置くようにしたらほぼ100%成功するようになりました。
旦那さんの意見については、昼と夜の区別がつくように日中は暗くしない方がいいと思います。眠くないなら無理に寝かせようとせず、思いっきり眠くなるまで遊ばせてあげてください☺️うちも家にいるとグズるので、必ず散歩や支援センター、買い物に連れ出してます。あと、添い乳はやっぱりあまり良くないですね😅夜通し寝なくなる可能性があるので、なるべく辞めるように練習した方がいいですよ☺️

退会ユーザー
私はどの子もお昼寝は暗い部屋(寝室)で一緒に寝るまでゴロゴロして寝させます。
そのうちベスポジに入ると勝手に寝ます。1時間~1時間半程。
夜は明るい部屋でミルク飲ませてから20時30分~寝室で同じく一緒にゴロゴロしてベスポジに入ったら朝まで寝てくれてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🤣暗い部屋でお昼寝させていたのですね!
- 12月1日
はじめてのママリ🔰
わぁぁ、ありがとうございます😭
毛布ぐるぐる巻き!考えてみたら、可愛い光景が頭に浮かびました😍❤️背中センサー辛かったですね...ぐるぐる巻きで包んだままベッドに置いて寝かせているのでしょうか?🤔
おっしゃる通り、暗い部屋で寝ると「夜かな?」ってなってしまいますよね...ありがとうございます😭
添い乳について、赤ちゃんの生活リズムが整ってくる5ヶ月頃になったらネントレを検討しています🤔かぴさんのコメントに気持ちが楽になりました、ありがとうございます😭
ままりちゃん
ちびさんのお役に立てて良かったです☺️
赤ちゃんが布団に置くと泣いてしまう理由として、お母さんの体温、心地良さが無くなってしまうのと、特に今寒いので、布団が冷えているから置いた瞬間泣いてしまいます。なのでそれを無くすためにぐるぐる巻きにしてるので、そのまま布団に寝かせてあげてください😊首ら辺まで毛布があれば、首から手を抜く時に気付かれずにできます👍