切迫早産で入院中。退院したいが、夫も限界。息子の保育園は遅い時間に迎えに行くと渋滞で時間をロス。リトドリン点滴中。薬だけで帰宅できるでしょうか?経験談を教えてください。
切迫早産で入院中です。
退院したいです。
旦那も限界きてます。
両親は遠くに住んでいるので、頼れないです。
旦那は在宅の仕事ですが、仕事山積みです。
なので普段は息子をサークルの中で遊ばせています。
でもひとたび、大人がサークル外に出ると後を追ってこようとして、騒ぎだします。大人が同じ空間にいれば静かに遊んでくれます。
普段は保育園に行かせているのですが、夕方お迎えにいっているそうです。
もっと長く預ければ?と言ったんですが、遅い時間だと、渋滞が凄くて、どの道を言って、帰る時間で時間をロスしてしまうそうです。
最悪、私は帰ってもふとんをひいて、息子の横で寝ていればいいと思います。
出血、痛みはなく張りのみです。
張りが周期的に来ていたので入院しました。
今は落ち着いてます。
今リトドリンという点滴をしています。
薬も一緒に併用しているのですが、なんとか薬だけで家に帰ることは出来ないでしょうか?
通院だったら、毎日してもいいです。
経験談などありましたら、教えてください。
よろしくお願い申し上げます。
- miyu(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント
うさぎ
リトドリンの点滴濃度はいくつですか?1A?2A?
頸管長の長さは何ミリですか?
いつから入院していますか?
主治医の先生はなんと言っていますか?
頸管長の長さもあり、張りも落ち着いていて、点滴から内服に切り替える事も出来ます。
私は退院出来ました。
ただ、病院にもよると思います。
🐻🐢🐰
私も1人目のときですが入院していて張りが落ち着いているので退院したいと言いましたが、点滴を抜くときに張り返しがくるのでそのまま陣痛に繋がりそうだから帰れないと言われました…💦
でも実妹は上の子がいるから帰りたいとお願いしたら34週で退院許可でましたよ😊実妹が入院していた病院がNICUのある病院だということも大きいと思います。
なので病院によるかなと思います😢
-
miyu
ありがとうございます。
やっぱり病院によるんですね。
定期的な張りはやはり陣痛に、繋がりやすいんですか?
上の子のときは破水からだったので陣痛のはじまりがよくわからなくて😰- 11月30日
-
🐻🐢🐰
張りが頻回なら陣痛に繋がらなくても破水します😢私の友人は点滴をしていても張りが頻回で破水しました💦
あとはやはり陣痛にも繋がりやすいんだと思います。- 11月30日
-
miyu
そうなんですね!怖いですね
早くおさまることを祈るばかりです- 11月30日
その
1人目の時に2ヶ月入院しました!
一度点滴をすると、抜いた時に張り返しという現象が起こる危険性があります😣
反動で点滴打つする前よりも張りが強くなってしまう現象です。
ですので、一度点滴になったら、37週までは抜けないと言われていました😰
お辛いですよね💦
ご主人もお仕事しながら大変だと思います😣
-
その
正産期まで4週頑張ってください😣
でも助産師さんや先生に言ってみるだけ言ってみてもいいと思います😣- 11月30日
-
miyu
37週😰本当に長いです。
もう帰らせてほしいです。
張り返し、どうしたらなくなるんでしょう?
モニターのとき、張りませんように。とお願いしてたので少し緊張していたから、張ってしまったのかと今考えています。
赤ちゃんは親の緊張やストレスに反応しちゃったんでしょうか?- 11月30日
-
その
起こる人は起こるし、起こらない人は起こらないとしか言いようがないそうで、、、💦
点滴を抜いた翌日に強い張りが来て、陣痛に繋がった人もいるし、
私は37週で抜いて、39週5日で促進剤を使うお産になったり、、、
「赤ちゃんのために安静を我慢するしかない!夫婦で乗り越えるしかない!」と色んな人に言われると思いますが、
やはり一度経験した者としてはその言葉だけでは片付けられないもどかしさは、とてもよく分かります😰
点滴も痛いし、体は元気なのに何もできないし、本当にお辛いですよね😣💦
ご主人も体を壊されないと良いのですが💦- 11月30日
-
miyu
そうですよね。
自分がどっちかわからないですょね😰
本当になった人にしかわからないもどかしさ。辛いです。
辛くて辛くて、どうしたらいいかわからないです。
主人も倒れていたらどうしよう。とかそんなことばかり考えてしまいます。
息子にもあいたいです。- 11月30日
まめみ
出血痛みなく、子宮頸管の短さと張りで入院しました。
面会禁止の入院がつらくて、希望して35週0日で「最悪、産まれてももう助けられるから」と退院になりました。が、2歳児が休ませてくれるなんて幻想でした。
夫も、退院できたんだから少しくらい出来るでしょう?と言いたいんだろうなーという感じを出してました。
点滴から内服になりましたが、張り返しを感じるたびに、“陣痛につながったらどうしよう”と37週まで不安でした。
上の子の性格にもよるし、張り返しも人によるので、なんとも言えませんが、出血・痛みというわかりやすいサインが無いからこそ、赤ちゃんのために無理しなくていい環境が一番だと思います。
-
miyu
ありがとうございます。
確かに!家に行ったら何かしらしなくてはいけないですょね。
でもお薬でなんとか制御出来ればいいんですが💧
気持ち的に毎日心配で休めません。
忙しいのかLINEの返信はこないし、無理してしまう人なので家で倒れていたらどうしよう?とかばかり考えてしまいます。- 11月30日
初めてのママリ🔰
1人目のとき切迫で36週までの2ヶ月間、入院してました。
今も切迫気味で張り止め飲みながら、軽めの家事をしてます。
やはり2歳だとある程度遊びの相手をしなければなりません。
ずっと寝ながらの対応は難しいのが現実です。
退院できたとして、旦那さんはどこまで手伝ってくれますか?
料理、掃除、洗濯、子どもの世話、
あなたが無理をすることがあるなら退院はしないほうがいいと思います。
退院できたんだからと男性は頼ってくると思います。
うちの旦那もそうです。
やってくれないからとこっちがやると、
出来るんじゃんって思われます。
旦那さんもお仕事が忙しいみたいですし、
もう無理だと言っているので
あなたが家事をすることはあるかと思います。
張ると頸管長も短くなってきます。
現在の長さにもよりますが、、。
あと個人病院だと早めの退院は難しいかと思います。
義実家も遠いですか?
役所とかにサポートが頼めるか相談してみたり、、
何か解決策があるといいですね😔
帰りたい気持ちも旦那さんへの思いもすごく分かるので、、、。
-
miyu
ありがとうございます。
世話焼きではあるので、洗濯と子供の世話はやると思います。
最悪、料理は出来物や宅配サービスで対処しようかな?と思っています。
義実家はうちの実家よりも遠いです。
サポートは前に担当の保健師さん?に相談しましたが、相談だけで終わりました。
また電話すると言ってましたが、忙しいんですかね?笑
優しい看護師さんが5分なら面会いいよ!と言って、玄関まで以前旦那が息子を連れてきてくれましたが、正直週に1度でも旦那に頼るのは申し訳ないです。
でも息子に会いたくて、ストレスやばいです。- 11月30日
ちぎりパンマン
1人目の時に切迫で入院していました。あまり張りの自覚がなかったのですが、けっこう張っていたようでした。痛みはなく、子宮頸管については何も言われたことはないです。薬も飲んだことはなく、入院中ただ点滴していました。
36週に入り、退院しましたが、点滴外して退院した3時間後に自宅で激しく破水して、病院に逆戻りしました😅助産師さん達からはお帰り〜と言われ、そのまま陣痛が来て産みました。
生産期ですが、早産です。
人にもよるのでしょうが、2人目の赤ちゃんの健康のために、もうしばらくの辛抱で家族一致団結して乗り越えてはどうかと思います。
産まれてからも色々と大変になるんでしょうし、旦那さんにも耐えて慣れてもらうしかないかと…。
上のお子様と会えないのは辛いですね😢
miyu
ありがとうございました。今みたら1Aと書いてありました。
入院は先々週の金曜日からで、入院時の子宮頸管は4ミリあったので長かったです。
先週の水曜日に点滴を一度ぬき、金曜日に退院の話が出ましたが、次の日のモニターでまた張りが出てしまい、話はなくなりました。
看護師さんに帰りたいと泣きながら懇願しましたが、先生が破水しちゃ困ると言っていたそうです( ; ; )
赤ちゃん想いの先生なので、難しいですかね?
上の子もいるので計画分娩お願いしたら、赤ちゃんの都合考えてと却下されましたし。
うさぎ
40ミリでしょうか?
濃度的には高くないですね
ただ、一度点滴抜いて張り返しきたのであれば退院は難しいかと思います。
我が家も旦那が子供見てましたが保育園は延長して一番最後のお迎えでしたし、朝は始まりの時間から、本人も限界と言ってましたが、乗り越えてきました、あと4週間、必ず終わりは来ますので、旦那さんも踏ん張りどきですね。
遠方との事ですが、自宅に来てもらう事は出来ませんか?
シッターなどはどうでしょう?
miyu
すみません。40ミリです。
やっぱり難しいですょね。
土日ならもしかしたら可能ですが、実親とは私が縁を切っているのでなるべく頼りたくないんです。(頼っても母は障害者の妹の面倒もありますし、父は持病持ちで免許がないです。)義実家は義父は免許ありませんし、義母は働いていて、週1の休み。来てとはとても言えないです😰
旦那はたとえ親でも他人に頼るのが嫌で、シッターも汚く、狭い家にいれるのを多分嫌がります。
時間が早くすぎるのを祈るばかりです。