
上の子に優しくなれません。どう接したらいいのでしょうか?1番上の子は5…
上の子に優しくなれません。
どう接したらいいのでしょうか?
1番上の子は5歳です。
私の作ったごはんを
美味しいと食べたことがありません。
妹達に優しくできません。
跳び蹴りで顔にあざを作ってしまいます。
お菓子ばかり欲しがってそれを認めない私に
毎日のようにママ嫌い!と言います。
旦那は買い物にいけば買い与えるので
パパがいいと言います。
おもちゃの片付けができません。
戦隊ものが好きで執着がすごいです。
息子のできないことに目がいきがちで
やめてほしいことをやる姿に腹が立ちます。
と同時に何故その尻拭いを私がしなければ
ならないのかと思ってしまいます。
同居で初孫でひたすら甘やかした義両親が
憎いと思ってしまう日々です。
私との関わり方が問題でしょうか?
保育園の担任から
発達障害を疑われたために検査するも
受診した3件すべてがそうではないとの判断で
ほっとしたような気持ちと、ならなんで?
という気持ちが入り交じっています。
私が母親としてしてあげたいこと
教えてあげたいことの半分も
息子には伝わっていません。
どうしたら可愛いと思えますか?
また私は優しくできるでしょうか?
- まあゆ(5歳1ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)

よっぴぃ☆
お子さんたくさんいて、男の子はなかなかつかめなくて大変というのがあるのではないでしょうか?
ただでさえ、4人育児大変だと思います💦
息子さんのいいところを紙に書き出してみたり、二人で遊びに行ったりなどしてみるのはどうでしょうか?(^^)
あと、男の子はやめてほしいことをなかなかやめないなどは、そういうものだと割り切った方がいいですよ(^-^)女の子とは全然違います。こんなものだ、と思った方が楽かなと思います!

まあゆ
回答ありがとうございます😊
なかなか二人きりに
なれることがなかったですが
ちょっと時間を作って
お話しました!
1年しか離れてない長女と
比べていたところが
ありました😢
仕方ないことなのですね😞
息子のいいところ
かきだしてみたいと思います
ありがとうございます😊
コメント