
コメント

メメ
県央地域在住です。
分娩予約金は10万、退院時は6万返って来ました☺️
なのでトータルは46万でした🙆♀️

メメ
うちの市内だと45〜50万くらいの産院が多いみたいです😃
でも隣の市とかは50〜60万ぐらいが基本らしいし聞いた話だと神奈川は総じてそれくらいが多いのかもですね💦
横浜とかはもっと高いところ多いって聞きます!
-
pまま🔰
そうですよね!😭免除されて自己負担する金額が、他の人に聞いた際に安くて驚いたのでつい聞いてしまいました😭
どこもそのくらい何ですね☺️安心しました!ありがとうございました🎶- 11月30日

退会ユーザー
横浜住みです😊
予約金含め分娩費用だけでプラス20万くらいです。
普段の検診も毎回3000~10000万かかります。
-
pまま🔰
詳しくありがとうございます!😭
そんなにするんですね!!😭自分の所が高いのかもと感じていたので、他の地域の費用を知れてよかったです!本当にありがとうございました(*_*)🎶- 11月30日
-
退会ユーザー
金額がおかしかったですね😂
3千円~1万円です。
神奈川県は妊婦検診の補助額が、全国ワースト一位なので高いみたいですね😖💦- 11月30日

はな
西部ですが、前金5万で退院時に8〜11万ほど払いました!
-
pまま🔰
そうなんですね!どこもやはりそのくらいはかかるんですね😣参考になりました!ありがとうございました(*^_^*)♡
- 11月30日

みぃ
予約金15万払って退院時に約4万帰ってきました!
初期の頃から退院までの検診と入院費など全て合わせて負担したのはトータル20万程でした💦💦
-
pまま🔰
結構払う所もあるんですね😭とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました!!(;_;)♡
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
予約金25万、退院時の戻り6万でした!
血液検査は1万弱くらいでした🙄
-
pまま🔰
結構負担ありますね😭わかりやすく教えていただきありがとうございました♡🥰
- 12月2日

はるまま
西湘地域です。
血液検査は15000円くらいだったと思います。予約金は無し、退院時に20万円払いました!
私の病院は最低55万円〜で、誘発分娩だったのでプラスで掛かりました。
-
pまま🔰
とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます!皆さん20万前後はかかるみたいですね😭参考にさせていただきます♡
- 12月2日

すぬ
大和市、個人の産院です。
初診、血液検査のときに15000円、中期の検査で4500円、後期の検査で450円、検診のみはすべて補助券のみ。
予約金10万円預けて一時金の直接払いを利用。
6日入院(個室+無痛分娩)で退院時に16万円払いました
-
pまま🔰
近くの市ですが、結構差があるんですね😳!!とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました!参考にさせていただきます♡
- 12月2日

はじめてのママリ🔰
県央付近です。
血液検査は補助券使って5〜6000円で
退院時トータル持ち出し3万弱でした!
-
pまま🔰
とても安いですね!!!😳差がある事に驚きです!今後の参考にさせていただきます!ありがとうございました(*^_^*)♡
- 12月2日
-
moon
個人病院だったのですが、高いところはもっと高いです😂
- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も以前ここで聞いた事ある気がするのですが、1万も超えなかった居てびっくりしましたよ😂
ただ、高い方は20万っていう方もいました😱- 12月2日
-
pまま🔰
20万円はなかなか痛いですよね😭近くでも、金額に差があったり知らないと損してしまいますね😭
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
何したらそこまでかかるの?!って思いました😅
- 12月7日

moon
横浜市内です!
血液検査2回1万ちょいと2万弱、他の検診は2000円くらいだったり、
助成券で賄えたりでした😊
出産費用は個室代1日1万と日跨いだので夜間加算で2日分で2万併せて65万で、手出しは23万でした😊
-
pまま🔰
皆さん20万前後なんですね!自分が多い気がしてしまって安心しました(;_;)ありがとうございました♡参考にさせていただきます☺️
- 12月2日

たろきち
横浜市です。
預け金11万、退院時は7万(次男の時は誘発のため12万)くらいでした!
高いと言われてる個人院です。
-
pまま🔰
個人院は高いんですね!参考にさせていただきます!わかりやすく教えていただきありがとうございました(*^_^*)♡
- 12月2日
pまま🔰
えー!帰ってきたんですか😭こちらはプラスで入院費用少しだけ出したので高そうですね😭ありがとうございました!参考にさせていただきます♡