
生理中の赤ちゃんのお風呂方法について相談です。寒くなってきたので、手際よくお風呂を温めたいと思っています。皆さんは生理中や体調不良時にどのように工夫していますか?
普段ママがお風呂に入れてる方、自分が生理中の赤ちゃんのお風呂ってどうされてましたか?
1ヶ月過ぎてからは大人が一緒にお風呂に入れてます。
生理中はこれまで、膝の上に乗せてシャワーで赤ちゃんの身体を洗ったあと、ベビーバスにためたお湯にしばらく浸からせて石鹸の洗い残しなどをきれいにしてから上がるか、もしくはシャワーだけで上がるときもありました。
寒くなってきたので、最初に一度ベビーバスに浸からせて身体を温めてから膝の上に乗せて洗い、最後にもう一度ベビーバスに浸からせる、というふうにしたいのですが、お湯が冷めるので入れ替えや補充が必要ですよね。
なんか手際よくできる気がしなくて😃💦
漠然とした内容でお恥ずかしいですが、皆さんが生理中や体調不良で自分が湯船に浸かれないときはどんなふうに工夫してうまいことされてるか、お話を聞きたいです😃💦
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

まー
生理の場合はタンポンして一緒に入ってます🙃お父さんがいるときはお願いします✨

,
まさにいま生理中です😭!
私は生理の時も変わらず湯船に入れています。うちの旦那さんが後で湯船に浸かる人じゃ無いのでできてることかもしれませんが…それはもう念入りに自分の血を洗って湯船に浮かないようにします😥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。わたしも昨日からで、一人で焦ってました😂
そのまま一緒に入っておられるんですね✨確かに旦那さんが後で入られないなら、赤ちゃんに配慮できさえすればいいですもんね。- 11月30日

ひろ
生理はそのまま入ってました!
湯船の中では水圧で出ないらしいので、洗い場では流しながら、上がったらとにかくサッと下着を着るという感じです😂
どうしても湯船に入れない時は2人ともシャワーで済ませます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
水圧で出ない!なるほど…。
ほんと生理中のお風呂はスピード勝負ですよね😅
シャワーだけにされるときもあるんですね。シャワーでも十分温まるしあんまり湯船にこだわらなくてもいいのかなと思いました😃- 11月30日

Hk@vcv/
生理中はタンポン入れて一緒に
浸かってます😅
体調不良でも風邪ぐらいなら
お風呂一緒に入ります😂
どうしても厳しい!!って時は
脱衣場で待ってもらって自分から
終らせてシャワーでしてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
タンポンを使って一緒に入られているんですね。
わたしも普段から使っているので慣れてはいるんですが、なんか赤ちゃんと一緒となると「大丈夫なのかな」とか思ってしまって😃💦
ママは風邪でもなかなか休めませんね😭
シャワーだけにされるときもあるんですね✨- 11月30日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱタンポンだよなーと考えつつまだ実行に移したことはありませんでした😅やってみます!
旦那がいるときは頼めると一番ですよね。自分も後からゆっくり入れるし☺️