

はるはる
参考にならなくて申し訳ないのですが、3ヶ月の時は全くもって生活リズムなかったです(笑)
0800までに起きて
4回目のミルクの後にお風呂に入れて、5回目のミルクを飲ませたら寝かせる。
ということしか決まってなかったです、、(´・ω・`)

退会ユーザー
6:00〜7:00 起床 ミルク①
8:30〜朝寝✖️2回
11:00〜ミルク②
12:30〜昼寝✖️2回
14:00〜ミルク③
16:00〜夕寝
17:00〜ミルク④
19:30〜お風呂
20:00〜ミルク⑤
飲み終わり後ねんね
2:00〜4:00ミルク⑥
多少のずれはありますがこんな感じです!
基本的には布団に行く時間を毎日同じになるようにミルクの時間を調整しています!

はじめてのママリ🔰
朝と夜がわかるように
朝は日の光を浴びさせて、体温測って、着替えてます!
夜はお風呂入っておっぱい飲んだらお布団に行き部屋を暗くして寝る環境を作ってます!なかなか寝てくれずなくこともありますが、寝かしつけしてます!
生活リズム整えてあげないとと神経質になり過ぎてしまうとすごく疲れてしまうので
ゆっくりでいいと思います🥺

退会ユーザー
4ヶ月になったばかりの息子を完ミで育ててます👶
3ヶ月の時からだいたいのリズム決まってきました!
7時起きてミルク180
8時から11時まで二度寝
11時ミルク180
14時か15時にミルク180
17時半頃お風呂
18時ミルク180
21時にミルク180飲んで、あとは朝7時までぐっすりです😊
3ヶ月の時はミルク150でした!
コメント