※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
子育て・グッズ

育休中の方が、子どもが保育園に通っていなくても熱や鼻風邪に悩んでいます。予防に気を使っているけれど、子どもが病気になることが多くて不安です。同じような経験をされている方の意見を聞きたいそうです。

育休中の方😊
保育園にお子さんいってなくても、熱出したり鼻風邪引いたりしてますか?😢
自分の子が多い気がして、ちゃんと予防させてあげられてないのかなと落ち込んでます···

生後半年過ぎた辺りから、これまでに
鼻水ずるずるの鼻風邪で38度の熱、、という症状を3回くらい出してます😱
鼻水だけもよくあります。

普段は、コロナということもあり、他の乳児との接触は、週に一回、児童館にいくときくらいです。

帰宅後は手をウエットティッシュでふいたり、寝るときは加湿したり、と気を付けてるつもりですが、しょっちゅう小児科にいってるような、、

他の方どうなのかなと思って聞きたいです😢

コメント

ママリ

児童館に行ったら、帰宅後そのままシャワー浴びるか、今は寒いので手を洗わせてます。(めっちゃ大変ですけど)

元々強い弱いもあると思うし、何年か経つと急に丈夫になったりしますよ。

子供が小さいうちなんて、公園や児童館と病院の行ったり来たりが普通だと思います😂
うちも毎日何かしら薬飲んでますし・・・常に鼻水出てる気がします😂

  • かこ

    かこ

    コメントありがとうございます😭✨
    帰宅後すぐシャワー、、!!
    すごい😲

    もう少し大きくなったら丈夫になりますかね💦私も夫も風邪をあまり引かないので、心配になっていましたが、励まして下さってすごく勇気付けられました🤗

    ありがとうございます‼️

    • 11月30日
はじめてのママリ

娘が月に1回は熱出してます😅
でも、最近は抗体できてきたのか、回復が早くなりました!!

たしかに風邪ひかせると罪悪感あるけど、風邪ひかずに幼稚園に行っても大変だと思うから今のうちに風邪ひいても良いかなーとは思ってます!!
友達の子は3歳まで風邪知らずだったけど、幼稚園通い始めたら風邪もらってばったと言ってました😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今のうちに身体強くなってもらわないと、復帰してから仕事休んでばっかも大変だと思って、外には結構連れ出してます😊
    そして小児科にもよく行ってます😁

    • 11月30日
  • かこ

    かこ

    コメントありがとうございます!!

    確かに一回かかれば、そのあともう一回なっても軽くすんだりしますもんね😢💦
    ポジティブな捉え方教えて下さりありがとうございます😭
    風邪引かせてしまう=親の責任かな💦みたいにナーバスになってたんで、、、ほんとにあたたかいことばありがとうございます😭

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

保育園行ってなくてもやはり風邪引きます😅
ただ、コロナでショッピングセンターなどの無料遊び場が閉鎖されてからは風邪引く頻度が減った気がします!

  • かこ

    かこ

    コメントありがとうございます‼️
    やはり子供が集う遊び場(保育園やショッピングモールの遊び場)は、かかりやすいんですかね💦

    ちなみに、コロナ渦になってから、お子さんとは日中どんな遊びやってますか?😭
    少し前に一歳になったばかりなんですが、家にあるおもちゃも限られており、スペースも狭いためか、体力有り余ってる感じで😱まだ数歩しか歩けないので公園デビューもまだで💦

    児童館だと広いしいいなぁと思ってるんですが、またコロナ増えてきて12月、1月どう遊ぼうかなぁと😭

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数歩しか歩けない時は散歩行くか実家遊びに行くかでした😓
    あとは人が少ない時間帯に支援センター行ってました!

    家の中ではボールプール導入しました!

    • 11月30日
ママリ

今の所風邪は引いてないです。
乾燥からか鼻はよくつまってますが😂
ただ、うちは児童館とかにも行ってなく、最近は特に自粛気味なので、菌をもらうところがほぼないからかなと思ってます🤔

  • かこ

    かこ

    コメントありがとうございます!!

    まだ風邪引かせてないのすごいです😭✨✨
    乾燥で鼻つまりますよね💦

    ののさんところは、児童館あまりいかれてないとのことで、日中って子供とどんな遊びをしてますか??
    家で絵本読んだり、積み木で一緒に遊んだりしてきたんですが、最近体力が有り余ってる感じで、日中しっかり遊ばせたいもののネタにつきてます、、笑

    娘の体調もありますし、コロナもここ最近すごいので、12月1月は児童館行かないでおこうかなーと思いつつ、どうすごそう😩ってかんじです💦

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    うちも今週で1歳になります✨ちょうど同じ月齢ですね😊
    最近急に一人遊びができるようになったので、一人で遊ばせてる時間が長いです😊
    コップ重ねやつみきペットボトルをもって遊んだり、色んなところつかまり立ちしてみたり、ハイハイしたり姿見鏡の自分とおしゃべりしたりしてます。
    私は時々話しかけてますが、一人で考えて遊ぶのも大事かなと見守ってます☺️
    一緒に遊ぶときは絵本を読んだり、おもちゃでやりとり遊び、歌を歌う、ベビーマッサージをする、DVDをみるなどです🙂
    あとは買い物や散歩に1日1、2回連れてってます😄

    • 11月30日