※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イチゴ
子育て・グッズ

もうすぐ3ヶ月の娘なんですが、最近夜中2時に2時間ぐらい泣きます😔夜泣きなんでしょうか😔?

お世話になります(*^^*)
もうすぐ3ヶ月の娘なんですが、最近夜中2時に2時間ぐらい泣きます😔夜泣きなんでしょうか😔?

コメント

S.M.S❤️

こんばんは(^o^)

2時間だとけっこう長めですよね…
授乳やオムツは変えていますよね?
抱っこしてあやして寝かせたりしてみては??
夜泣きというのはだいたい1歳前後からと聞くのでなかなかなんとも言えないですが。
もし心配なら地域の支援センターの助産師さんなどに聞いてみるのも手です☆
悩みすぎず、相談してみてください(^o^)
まだまだお世話いろいろ大変ですが頑張ってくださいね*\(^o^)/*

LA.LA.LA

うちの子は3ヶ月から7ヶ月が夜泣きひどかったです(@@;)
二時間ぶっ通しは長いですね(^_^;私の場合は30分~一時間の夜泣きが5、6回でした(^_^;

あずあず

夜中2時…
ウチの子もありました。
泣き声で起きると2時ですよね。
私もなんかあるのかなぁと不思議に感じたことがあります。

だいたい3ヶ月おきにあったと思います。
突然、夜泣きをしだしたかと思うとぐっすり寝てくれる日もあり、その繰り返しで徐々に朝晩の区別がつき始めるのではないでしょうか。

イチゴ

支援センターにきいてみます!ありがとうございます(*^^*)

イチゴ

夜泣き辛いですよね(>_<)毎日ありました?

イチゴ

4日間続いて、昨日は1時間に1回オムツやらうんちやら寝かしつけに大変でした(/ _ ; )

LA.LA.LA

ほぼ毎日ありましたよー(@@;)
仕事もしてて大変でした(^_^;
平均睡眠時間2~3時間くらいでした(^_^;

あずあず

続くと大変ですよね(⋆›⌓‹ೕ)
でも明日は!明日は!って祈るしかないです…⭐️
私は旦那によく当たってました笑
ウチは昼寝もなかなかしてくれずギャン泣きでしたので、本当大変でしたね。
メロたんさんのお子様はお昼寝はどうですか?

子どもが寝た時に家事はすっぽかして一緒に寝るしかないですよね。
ですが、やっぱり毎日そうはいかないのが現実でした。

イチゴ

夜中ギャン泣きしてから朝8じに起きてミルク飲んでから夕方16じすぎまで寝てますよ(*^^*)最近昼間ずっと寝てくれてるから私も寝てますよ笑
旦那、寝室で寝れば泣き声聞こえないのに、三人で寝なきゃ家族じゃないって言って三人でリビングで寝てます笑
夜泣きの時私ヒステリックになるから旦那が娘をだっこして寝てますよ笑

あずあず

一緒に寝てくれるなんてめっちゃいい旦那さんやないですか‼︎
ウチは未だに別室ですよ笑
だから二人目なかなかできないのかも(ー̀^ ー́ )

娘だと旦那溺愛ですよね!
ウチもしつけは私で甘やかし担当です。いいんだか悪いんだか…

昼間そんなに寝てくれてるのなら、睡眠が足りて夜中に起きてしまうのかもしれませんよ( ⁼̴̀꒳⁼̴́ )✧

イチゴ

旦那は娘が心配らしくてつねに娘のそばにいますw私がヒステリックになるから心配らしいです笑
お子さん3歳ですか??😋

今日は夜中2時にミルク
朝8じにミルク
夕方16じにミルク
今さっき22じにミルク
ずっと寝ていて起きても指くわえてるだけでむりやりミルク飲ませました(>_<)
今も寝てます😣😣😣😣
今日寝すぎで夜中怖いなー😔😔😔😔