
大型犬がいる家庭で赤ちゃんの過ごす部屋について迷っています。和室にゲートを置くか、リビングで見守るか悩んでいます。他の方の対応策を知りたいです。
いつもお世話になってます
我が家には大型犬2匹いる為、昼間はリビングに繋がっている和室にゲートを置いて赤ちゃんが過ごす(寝る)部屋にしようと思っていたのですが、家事をする時バウンサーやハイローチェアにおいて
見れるところにいたほうがいいよとお母さんに言われたのですが
すぐ使えなくなる、長時間はダメなどの意見もあり
どうすればいいか迷っています💦
わんこたちがかじったりすることはないと思いますが最初は分からなくて踏まれたりするのが怖くて和室で過ごしてもらおうと思っていました🙁
皆さんはどうされていたのか聞きたいです🥺
ちなみに、和室はリビングと繋がってますが
キッチンからは見えないです。
洗濯もの干す時などはしばらくはその赤ちゃんの部屋に干そうかと思っています。
- nana(4歳2ヶ月)
コメント

(´-`)oO
中型犬2匹飼ってます🐶🐶
家事をする時はバウンサーやハイローチェアに置いて自分のそばに置いてました😳✌️すぐ使えなくなるっていっても1歳すぎぐらいまで使えましたよ🥺‼️
うちは犬が嫉妬したりして敵意持ったりするのが嫌だったので仲間と思って欲しくて最初から同じ環境に子供を居させてました(´・_・`)

ルーパンママ
中型犬、小型犬が1頭ずついます。
ハイローチェアもありましたが、居心地が悪いらしく、泣いて泣いて…
結局、ローテーブルの上に置いたクーファンで寝かせていることが多かったです😊
寝返りを打つようになってからは、床の上に敷いたベビー布団の上がメインに。
その頃から中型犬との折り合いが悪くなったので、ベビーサークルで犬と人間の生活空間を分けました。
今もリビングは犬と人間の空間は、ベビーサークルで区切ってます。
家事の最中は見えるところにお子さんを置いた方が、気持ち的に安心ですよ😊
私はなんだかんだで、ずーっと抱っこして家事してましたが(笑)
-
nana
クーファンも良さそうですね🥺
ベビーサークルはどのくらいの大きさでしょうか??
やはりそうですよね😖😖
近くに置いたほうが対応もすぐできますしね💦- 11月30日
-
ルーパンママ
我が家は写真の製品を2セット買いました!
1セットだとちょっと狭く感じたので…- 11月30日
-
ルーパンママ
そして、子供が小さいうちはこんな感じでリビングを仕切っていました😊
今は全然違うレイアウトになってますが(笑)- 11月30日
-
ルーパンママ
今は大きなオモチャが増えたので、テレビ前だけが犬ゾーンになりました。
今は扉が開いていますが、子供がいる時間は閉めています。
小型犬は老犬なので、基本は犬ゾーンで生活…
中型犬の方はサークルを飛び越えて、自由に生活しています😊- 11月30日
-
nana
ご丁寧に写真までありがとうございます😭!!
ベビーサークル良さそうですね!!みてみます❣️- 11月30日
nana
たしかに私のわんこも、1匹がやきもちやきで、人間同士が仲良くしててもそんななんですが、他のわんこ触ってたりしたら気に食わないらしく私もさわれと言わんばかりに来るのでちょっと慣れるまで心配で🙄
ハイローチェアの購入ちょっと考えてみます🥺
(´-`)oO
ハイローチェア大きくなったらそこでご飯食べさせてあげたりもできますし便利ですよ\(^^)/ただ、値段は高いです💦
犬がいるとレンタルしても傷つけたらな、、、と思い全て買いました😭‼️
nana
私もレンタル迷いましたが
あんまり安くない&傷つけたりするの怖くて神経質になるのも嫌で諦めました😩😩
ハイローチェアも探してみます🤩