※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハーン
子育て・グッズ

上の子が2018年4月生まれで、下の子は来年3月生まれ。学年で2歳差だが、ほぼ3歳差になる。○歳差は学年のこと?私は2歳差と答えるべき?

すごくどうでもいいことなのですが…
上の子が2018年の4月生まれで、下の子が来年の3月に生まれる予定です。
学年で言えば2歳差、でもほぼ3歳差になります。
○歳差、って学年のことを言うのでしょうか?
私の場合、2歳差、と答えるのが正解ですか??
くだらないことですみません。。。

コメント

ひろ

うちも上の子が2月生まれで、下の子は8月生まれなので、2歳半差の3学年差で微妙な感じです😅
でも3学年差なので3歳差と言ってます!

  • ハーン

    ハーン

    逆パターンですね!
    やはりそうなりますよね〜!

    • 11月30日
みく

お誕生日すごく近いです🙋
息子は5月末の生まれなので予定どおりだと2歳10ヶ月差になりますが、私はわかりやすいようによく「ギリギリ2学年差でほぼ3歳差」と言うようにしてます😏

一般的に学年で考えることが多いと思うので、何歳差かシンプルに伝えるだけなら2歳差でいいと思いますけどね🤔

  • ハーン

    ハーン

    どちらもすごく近いですね!
    わたしも2学年差でほぼ3歳違いです、って答えてます🤣
    やはり学年ですかね〜

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

うちは逆で2歳3ヶ月差だけど、上が早生まれなので3学年差です。
たぶん大きくなったら学年で年齢のことを比べることが多くなるので3歳差になるのかなーって思ってます!

  • ハーン

    ハーン

    逆パターンですね!
    やはり学年がわかりやすいですよね!

    • 11月30日
ぽぽ

2学年差でいいんじゃないでしょうか🙌

うちは逆で3学年差ですが、2月末産まれで来年5月頭予定日なので2才2ヶ月差です😃
でもきっと3学年差っていうと思います☺️

  • ハーン

    ハーン

    やはり学年になりますよね、ありがとうございます😊

    • 11月30日
𝓡𝓲𝓻𝓲

うちも年は3歳8ヶ月差ですが
学年は4学年離れていて
面倒くさいのでいつも4離れてますー!
って言ってます😂

  • ハーン

    ハーン

    確かにめんどくさいですね🤣
    学年に合わせることにします‼️

    • 11月30日