※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こころ
子育て・グッズ

産後、ベビーシッターか家事代行どちらがいいですか?週3回、3〜6時間。夫はほぼワンオペ。授乳は自分で、他のお世話を任せるか、家事や休息をとるか。

産後、ベビーシッターか家事代行だと、どちらに来てもらう方がいいと思いますか?

シッターさんに来てもらっても母乳が出るなら結局授乳は自分でする事になるし、それなら私は赤ちゃんのお世話に専念して掃除や料理をお願いしたほうがいいのか。
それとも、授乳以外のお世話をお任せしてその間に私は家事をしたりお昼寝をしたりすればいいのか。

一応、週に3回くらいで、1日3時間〜6時間程度来てもらうつもりです。

ちなみに夫は基本的には赤ちゃんのお世話をする事はないのでほぼワンオペになると思います🙋‍♀️

コメント

ひなの

家事代行がいいとおもいます〜!

deleted user

家の中をあれこれ触ってもらうのが気にならなれけば、家事代行がいいと思います!産後、体はなるべく休めた方がいいかなと思います!
ただ、赤ちゃんとずっと一緒だとしんどくなるので、たまに買い物に行っている間に見ていてもらうとかもしてもらえたらいいなと私は思いました✨基本的に母乳で行くつもりでもそういう時のためにうちはミルクもたまに飲ませてましたよ。そしたら、時間気にせず外に出られるので。
私はそもそも授乳が軌道にのるまで苦労したので必然的に混合でしたが😅