関東に住む地方出身の方が、友人や子供と話すときに方言が出ることを気にしています。子供を叱るときにも九州弁が出てしまい、友人から指摘されたことを悩んでいます。
素朴な質問なんですが、出身は地方で関東県内に数年住んでいる方、方言ってついつい出ますか?笑 丁寧語なら標準語出来るんですけど、(仕事では全くわからないと言われます)友達や子供になって気が抜けるとガッツリ九州弁になってしまう💦子供を叱る時も九州弁出てしまう。この前友達になまりすごいねーと言われちゃいました😅子供によくないかなぁと思いながら😓
- りゅうりゅう(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント
ママリ
ずっと関東在住ですが、訛りはありますよ😅
mama
私も九州生まれです😂
私は、自分の実家の家族や九州弁話す人とかとかでない限りほぼ出ないですね😓💦
なので対こどもには標準語です💡
こどもによくないことはないとは思いますが、わざとこどもが真似してもどうしてもイントネーションなど本場?とは少し違ったりしますよね😂
-
りゅうりゅう
ご返答ありがとうございます😊子供に標準語とはすごいです!私も意識するべきなんでしょうけど、感情入るとついつい💦子供4歳なのでそのうちマネされると困るなぁと思いつつ😅本場と同じとはなかなかいかないですね😂
- 11月30日
退会ユーザー
沖縄出身ですが、旦那も沖縄なので家ではずーっと沖縄なまりで話してます。笑
外では標準語です!
子供は関東出身、関東育ちですが、沖縄なまりが多々あります!🤣
-
りゅうりゅう
ご返答ありがとうございます😊私も関東来る前転勤で3年半沖縄住んでたので話そうと思えば少しだけ沖縄弁話せます💓旦那は関西なので旦那は関西、私は九州、子供は関東とおかしな感じになってます😂子供4歳ですが、どんな言葉になっちゃうんだろう、、
- 11月30日
りゅうりゅう
ご返答ありがとうございます💓やっぱり出ちゃいますよね😊
ママリ
関東だからってなまりがないんけではないですからね😅
東京の方くらいじゃないですか?
訛りないの…
りゅうりゅう
そうなんですね!なまりはあまりよくわかってませんでした💦失礼しました🙇🏻♀️💦