![れいじー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鳥栖市で小児科を探しています。ひよし小児科での診察に不安を感じ、他のクリニックも考えています。やましたクリニックやじゅんせんせいのこどもクリニックについての情報や、他におすすめの小児科が知りたいです。
鳥栖市で小児科を探しています。
生後1ヶ月半の息子ですが、吐き戻しがひどく2週間前にひよし小児科を受診しました。
看護師さんも先生も優しかったのですが、どうも先生の診察がふわっとしていていまいち掴みづらく、よくわかりませんでした。薬をもらい2週間飲ませてはみたものの、効果があったのかも今ひとつしっくり来ず…
私と相性が悪かったのかなーと思っています💦
別の心配ごとも含め、違うところへ行ってみても良いかな?と思っており、先生の雰囲気など、他の小児科に行ったことのある方のお話を伺いたいです。
今気になっているのは
・やましたクリニック
・じゅんせんせいのこどもクリニック
ですが、それ以外にもおすすめの小児科があれば教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします!
- れいじー(4歳4ヶ月)
コメント
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
吐き戻し…赤ちゃんの胃は上がしまってないからよくありますよね。
仰向けに寝かせて1メートルくらい上に飛ぶ吐き戻しが病的らしいです。
うちの子も7カ月まで授乳のたびに毎回吐いてましたよ!
水溜りができるくらい大量に。
体重も増えてるなら様子見でもいいかもしれません。
今、胃腸炎とか溶連菌、アデノ流行ってるし小児科行くリスクの方が怖い気がします。
6カ月未満だと入院になりますし
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
ひよし小児科は看護師さんはいいのですが
先生の診察や薬の処方があまり納得がいかず、そして話もきちんと聞いてくれない先生だったので、病院変えました!
むらかみ小児科もあまり相性がよくなかったので、石田医院にいったところ、先生の説明も丁寧で、相談にものってくれるので今は安心して通っています。
-
れいじー
回答ありがとうございます!
ひよしさん、看護師さん優しいですよね✨
私も先生が話をサッと終わらせる感じがしてなかなかコミュニケーションが取りにくくて…
むらかみさんはそっけない感じと聞いて避けていました💦
石田医院さん、ぜひ参考にさせていただきます!- 11月30日
![hmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hmm
私もひよし内科は先生が合わず
処方された薬も効かなかったので、
予防接種だけで利用しています。
鳥栖もいくつか行きましたが
中々合う先生に巡り会えず、
病気の際は太宰府の中島医院に
通っています!
医療費控除が役場に後日申請に
なりますが、
夜も9時くらいまで見てくださり
日祝も見てくださるので
小さい子供の急な高熱にも
安心です!!
私は基山在住で25分程かかりますが
先生も薬も合っています!
-
れいじー
回答ありがとうございます✨
ひよしさんは合う合わないが分かれるのかもしれないですね💦
病院選びって難しいですね😅
中島医院は知らなかったので大変参考になります!
日祝と夜間も遅くまで見てもらえるのはありがたいですね😳
詳しく調べてみたいと思います!- 12月1日
![あいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいり
うちの子も吐き戻し多いです(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
1ヶ月健診の時に里帰り先の小児科で相談したら、体重が減ってなければ大丈夫と言われたので様子見てます(꒦ິ∇꒦ີ)💦
小児科は上の子がやましたクリニックに行っているので、下の子もお世話になろうと思ってます!
受付の人から先生まで優しいですよ( ¨̮ )予防接種の時、息子が電車好きだったためか写真をくれたこともありました( ᷇ᵕ ᷆ )
-
れいじー
回答ありがとうございます✨
飲んだ分全部出した?ってくらい吐き戻したりすると心配になりますよね💦
やましたさんやっぱり評判いいですね!
待ち時間が結構長いという口コミをみて諦めていました😭
写真くれるのも素敵ですね✨
私自身がかかりつけだった小児科の先生が、注射を頑張ったお礼にサンリオのシールを100枚くらい大量にくれて嬉しかったのを思い出しました😂- 12月1日
れいじー
回答ありがとうございます!
吐き戻しはもう、多分しやすい子なんだろうなと私も思い始めていました💦
体重も増えています!
7ヶ月まで毎回は大変ですね…
今回は4日ほど前に私のせいで壁に頭をぶつけてしまったことと、一昨日から泣き声が掠れていることが心配で探していました。
現在は#8000に連絡して様子を見ているところなのですが、この先、先生のお話がいまいち理解できないまま同じところに行くよりは違うところに行ってかかりつけ医を探したいなと…😢
分かりにくくてすみません💦
溶連菌やアデノはたしかに怖いですね…行っても行かなくても心配だらけで難しいですね