※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

もし同じ様な方がいたらお聞きしたいです。旦那が産業医の方の指示で心…

もし同じ様な方がいたらお聞きしたいです。
旦那が産業医の方の指示で心療内科に行くことになりました。
もしうつなどの病気だった場合ってどうするのが1番良いのでしょうか?
私はパート主婦で2人の子供がいます。
旦那は仕事が原因とは言っていますが夫婦仲は悪い時もあります。
休職などした場合、休んでる時のお給料は出ないですよね?
旦那と一緒に病院に行った方が良いですか?それとも一人で行ってもらったほうが良いのでしょうか?
また何か病気だった場合どのような対応が1番なのでしょうか?
旦那のことを支えていきたいのでおしえてもらえると嬉しいです。

コメント

ミク

1番いいかはわからないですが、元彼が同じように産業医からの紹介で心療内科へ行きました。

その時は2回目の時病院について行きどうしたらいいか先生と話しました!!

給与は傷病手当が出て満額では無いですかお金は入ってました!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    先生と話する時、私はいない方がいいのかなと思ったのですが、出来れば対応などを知りたいので診断などは聞きたいと言う気持ちではあるのですが行って、外で待ってそこだけ聞くとかはできるものなのでしょうか?

    • 11月30日
  • ミク

    ミク

    私の時は妻ではなく婚約者としての立場だったので診察ルームの前で待ってました。
    すると20分ほどたって診察ルームから呼ばれて先生の口から今の状況を説明してもらえましたよ!!
    なのでもしかしたら同じように内容は特に聞かず途中から呼ばれるかもです!!

    • 11月30日
ママリ

もし鬱とかでしたら、傷病手当金、休業補償給付がもらえるはずです。会社にもよるかもしれませんが、💦
私は鬱経験者ですが、周りのサポートがあることないのとでは全然違います。周りもとても大変ですけどね😭
病院に一緒に行ってもいいと思いますが、きっと先生と本人2人で話す方が本人も気を遣わずストレスやらを全て言えるんじゃないかな?と思います。話聞く、リフレッシュするとかでも全然違うかと思います。

  • ママリ

    ママリ

    サポート、がんばります!
    夫が望んでいるかは分かりませんが、そばにいて、話をするときは外で待っていて診断結果や治療方を聞くと言う事はできるのでしょうか?
    またそれは、本人にとって負担ですか?

    • 11月30日
はじめてのママリ

企業の人事をしていた者です。お金のことしか分からないのですがご参考までにコメントします。

休職中の給料が出るかどうかはその会社のルールによって異なるので、調べた方がいいですね。休職前に有給を消化させてくれる場合もあります。
会社から給料が出ない場合は、健康保険の傷病手当金で給料の約2/3が支給されたり、労災と認められたら労災保険の休業補償給付というのもありますので、詳しくはネットで調べてみてください。分かりやすくまとめられているサイトがたくさんあります。

ご主人よくなりますように(^^)

ありさ

親戚が仕事のストレスでウツになりました😅
会社にもよりますが、診断書を出して病休扱いにしてくれるなら病休でもお給料が出る場合があると思います😊
1人より付き添えるなら一緒に行った方がいいかと💦カウンセリングとかは1人の方が気軽に話せると思うのでその際は席を外す、今後の対応とか治療については一緒に聞く方が先生などにその際に質問できると思うので!😊
ウツと診断されたら、とりあえずゆっくり休ませてあげてください😊風邪とかと一緒なので、今は何も考えずにゆっくりしてねとかいつも通り接してあげるとかですかね!
人によってどのぐらいで落ち着くかとかは個人差があるので、家族のストレスもすごいと思います💦なので、家族のストレスを吐き出せる場所も調べておくといいかと思います😊

ゆう

私自身が精神状態不安定で心療内科通ってます。
もし鬱で働けないのであれば傷病手当ですかね?
あと、病院一緒に行って先生の話も聞いたほうがいいのかなって思います。
うちの旦那はわかってくれなかったですが病院ついてくるようになって先生の話聞いて状態などもつたえてくれてます。
一人で抱え込むより誰かに話聞いてほしいです。わたしは。

かなむぎ

休業補償してもらてるはず!
私も結婚する前旦那が精神科に通っていました!
(今も後遺症の様なものがありますが、通院の必要はなくなりました。)

病院は旦那さんが望むなら一緒についていきましょう。
しかし中には聞かれたくないと思う事もあると思うので、診察中は外で待つなりするのがいいかと思います。

何が1番いいのかその人や状況等によって変わりますので、ここで明確な答えは出ませんが、その症状等を理解してあげてほしいです😌

私は旦那の時とにかく話を聞いてあげて、パニック症も同時に発症したため極力彼の周りから原因を排除!
パニックになる前に声かけをして落ち着かせてあげたりしていくうちに、自分でもコントロールできる様になった様で今は落ち着いて生活していますよ☺️