
コメント

はじめてのママリ🔰
二人目の時はゆるネントレでしたが、生後5ヶ月頃は18時くらいに授乳後、ベビーベッドに寝かす→私と上の子お風呂→19時半上の子就寝→21時〜22時頃下の子起きたら授乳
という感じでやってました😄
同じ空間で泣いてると上の子は寝られないので、時間をずらしてました😅
はじめてのママリ🔰
二人目の時はゆるネントレでしたが、生後5ヶ月頃は18時くらいに授乳後、ベビーベッドに寝かす→私と上の子お風呂→19時半上の子就寝→21時〜22時頃下の子起きたら授乳
という感じでやってました😄
同じ空間で泣いてると上の子は寝られないので、時間をずらしてました😅
「ネントレ」に関する質問
ネントレ、まだ早すぎでしょうか😭? 現在生後3ヶ月です。 1ヶ月ほど前からオルゴールをかけてトントンで寝かす、というネントレを始めたのですがギャン泣きする時もあればスーッと寝てしまう日もあります。 ここ最近は…
ネントレで夜中ぶっ通しで寝てる子ってミルク回数と量が少なくなると思うんですけどどうしてますか? 昼間多くあげたりとかしてますか? うちの子ぶっ通しで寝てくれるようになったはいいものの昼間も間隔空くようになっ…
4歳の娘の寝かしつけは一緒に隣にゴロゴロするだけの寝かしつけなので全然苦じゃなく楽なんですけど、友人の同級生のママに「ネントレしないの〜?うちは寝室におやすみーで最初は30分くらいギャン泣きしたけど何日か無視…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ちなみに、下の子のお風呂は夕方くらいに先にささっと入れてました。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
朝昼晩の寝るのは勝手に寝落ちしてくれるのに、最後の寝るのだけダメでギャン泣きなんです( ; ; )
2階が寝室なので勝手に放置するわけにもいかず、、難しいです😭
もうほんとギャン泣き辛い😭
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦最後に寝るのは何時くらいなんですか?
やはり二人いると大変だと思うので、そういう時は授乳しながら、とかでも全然大丈夫だと思いますよ😄
はじめてのママリ🔰
9時です!
8時にミルクで9時に寝ます( ; ; )
ほんと2人いるの大変です😭
上の子放置して2階ってわけにもいかないし、、難しい( ; ; )